ノートル・ダム大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > インディアナ州の大学 > ノートル・ダム大学の意味・解説 

ノートルダム大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/30 14:25 UTC 版)

ノートル・ダム大学
ラテン語: Universitas Dominae Nostrae a Lacu
モットー Vita, Dulcedo, Spes
モットー (英語) Life, Sweetness, Hope (in reference to the Blessed Virgin Mary)
種別 私立研究大学
設立年 1842年
提携関係 聖十字架修道会(カトリック教会
資金 70億米ドル
学長 ジョン・I・ジェンキンス
プロヴォスト Tom Burish
教員数
1241
学生総数 11,733
学部生 8371
大学院生 3362
所在地 アメリカ合衆国
 インディアナ州ノートルダム
北緯41度42分11秒 西経86度14分20秒 / 北緯41.702995度 西経86.238972度 / 41.702995; -86.238972座標: 北緯41度42分11秒 西経86度14分20秒 / 北緯41.702995度 西経86.238972度 / 41.702995; -86.238972
キャンパス 郊外: 1,250エーカー (5.1 km2)
スクールカラー

金・青[1][2]

    
運動競技 NCAA ディビジョンI
スポーツ 26チーム
ニックネーム Fighting Irish
マスコット レプラコーン
独立、ビッグ・イースト・カンファレンス、CCHA
公式サイト nd.edu
テンプレートを表示

ノートル・ダム大学(University of Notre Dame)は、アメリカ合衆国インディアナ州サウスベンド近郊のカトリック系私立大学。ノートル・ダムは英語式にノーター・デイム英語発音: /ˌnoʊtəɹˈdeɪm/)とも。研究中心の総合私立大学であり、米国トップクラスの名門大学の一つである[3][4][5][6][7]。1842年に設立され、ジョージタウン大学と並んで世界で最も有名なカトリック系高等教育機関である。

概要

1842年にエドワード・ソリンによって創設されたカトリック系の私立大学である。ヒドゥン・アイビーHidden Ivies)の一つ。オレゴン州ポートランド大学は姉妹校である。Notre Dameはフランス語で聖母マリアのことを指す。

ほとんどの学生はカトリック教会信者だが、宗教に関係なく学生を選抜しており、8,400人余りの学部生と3,400人余りの大学院生が勉強している。

伝統的なキリスト教的価値観が強いためか、男女区別された寮生活と門限があり、各寮には祈りの空間と聖堂がある。有色人種の割合は他の大学に比べて少ない。現在、在学生の約7%がアジア系だという。新入生は確定した専攻がなく、1年生は様々な科目を選択して勉強することができ、2年生で専攻を確定する。

学部と大学院に300以上の学生サークルが音楽、体育、学生会分野にあり、ほとんどの学生が多くの校外活動に積極的に参加している。また、ノーターデイムではアメリカンフットボールが有名である。この学校の伝統的な運動競技であるアメリカンフットボールのシーズンには、ほぼ学校全体がお祭り騒ぎになるという。学生と教授の比率は12:1で、学期は2学期制である。在校生の84%ほどが出身高校で上位10%以内にランクインしていた学生たちだ。卒業生が10年以内に約60%程度が大学院/専門大学院の学位を取得している。

卒業率は96%で、ハーバード大学とイェール大学の次に高い。また、学生の定着率(retention rate)は98%で、米国で最も高い学校の一つである。ノーターデイム大学を卒業して医学部に合格する学生は80%で、全国平均の2倍である。ノーターデイムのフットボールチームは2012年に2位を記録し、ノーターデイムの楽団(marching band)はアメリカで最も古い伝統ある音楽団体である。

組織

大学は以下のカレッジ及びスクールを置く。

評価

  • USニューズ&ワールド・レポート:全米18位[8]
  • USニューズ&ワールド・レポートBest Global Universities:世界378位[9]
  • フォーブス全米大学ランキング : 全米38位[10]
  • ワシントンマンスリーランキング:全米12位[11]
  • THE 世界大学ランキング2025:196位[12]
    • 人文科学:66位
    • エンジニア:151-175位
    • 物理科学:176-200位
  • QS世界ランキング2025:316位[13]
    • 人文科学:132位
    • 社会科学:307位
    • 自然科学:316位
  • ARWU世界学術大学ランキング:世界301-400位[14]
  • EduRank世界大学ランキング:世界160位[15]

スポーツ

陸軍士官学校とノートル・ダム大学の試合の様子(1913年)

アメリカンフットボールの超名門校として有名。過去に年間全米ランキング1位に何度も輝き、年間最優秀選手賞であるハイズマン賞受賞者を多数輩出。ジョー・モンタナジェローム・ベティスなど、日本でも馴染み深いOBも多い。

ノートルダムのアメフト部は当初無名であったが1913年に当時の大学ラグビーで最強だったアメリカ陸軍士官学校との試合においてノートルダムのガズ・ドライズ英語版ヌート・ロックニー英語版がパスプレーとランプレーを効果的に織り交ぜる新戦術により35-13で圧勝したことで一躍有名となった。この戦術は他の大学にも広まり現代のアメフトの基本戦術として定着している。

同校のスポーツチーム応援歌は“Notre Dame Victory March”といい、大学フットボールの代表的な曲として有名である。また、そのマーチングバンド(Band of the Fighting Irish)は1846年創設で、同校のフットボールチームは、映画『ルディ/涙のウイニング・ラン』でその題材となっている。

主な出身者

脚注

  1. ^ Dorothy Corson. “Notre Dame's Grotto”. UND Website. August 22, 2011閲覧。
  2. ^ Gold and Blue”. UND Athletic Department. August 22, 2011閲覧。
  3. ^ 2022 National University Rankings” (英語). Washington Monthly. 2024年1月26日閲覧。
  4. ^ University of Notre Dame” (英語). Forbes. 2024年1月26日閲覧。
  5. ^ University of Notre Dame - The Princeton Review College Rankings & Reviews”. www.princetonreview.com. 2024年1月26日閲覧。
  6. ^ University of Notre Dame” (英語). Times Higher Education (THE) (2023年6月8日). 2024年1月26日閲覧。
  7. ^ Wall Street Journal/Times Higher Education College Rankings 2022” (英語). Times Higher Education (THE) (2021年9月20日). 2024年1月26日閲覧。
  8. ^ https://www.usnews.com/best-colleges/university-of-notre-dame-1840
  9. ^ U.S. News Best Global Universities”. U.S. News. 2024年11月2日閲覧。
  10. ^ Forbes America's Top Colleges List 2023” (English). Forbes. 2024年1月26日閲覧。
  11. ^ 2022 National University Rankings” (英語). Washington Monthly. 2024年1月26日閲覧。
  12. ^ https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/university-notre-dame
  13. ^ https://www.topuniversities.com/universities/university-notre-dame
  14. ^ https://www.shanghairanking.com/institution/university-of-notre-dame
  15. ^ University of Notre Dame [Acceptance Rate + Statistics]” (英語). EduRank.org - Discover university rankings by location (2019年11月21日). 2024年11月2日閲覧。

外部リンク


ノートルダム大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 17:40 UTC 版)

オースティン・カー」の記事における「ノートルダム大学」の解説

ノートルダム大学では当時NCAA代表する選手として活躍し、様々な記録残した3年間のプレイカレッジバスケ史上歴代5位となる通算2,560得点平均34.5得点)を記録し最後の2シーズンではシーズン通算1,000得点以上を達成した史上2番目の選手一人目ピート・マラビッチとなった。また1試合60得点1試合フィールドゴール成功25本、試投数41本というNCAAトーナメント記録保持している。1970年トーナメントでは3試合158得点をあげ、このトーナメントでのカー平均得点は52.7得点となり、これもトーナメント記録となった1971年トーナメントでも平均41.7得点記録しており(NCAAトーナメント史上平均36得点以上をあげたのはカーのみである)、カートーナメント通算平均41.3得点歴代1位となったトーナメント史上6回達成されている1試合50得点以上のうち、3回カーよるものであり(残る3回ビル・ブラッドリーオスカー・ロバートソンデビッド・ロビンソンによる)、またトーナメント1試合得点歴代トップ12中に5回もランクインしている。

※この「ノートルダム大学」の解説は、「オースティン・カー」の解説の一部です。
「ノートルダム大学」を含む「オースティン・カー」の記事については、「オースティン・カー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ノートル・ダム大学」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノートル・ダム大学」の関連用語

ノートル・ダム大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノートル・ダム大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノートルダム大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオースティン・カー (改訂履歴)、ジョー・モンタナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS