ネナラとは? わかりやすく解説

ネナラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/22 00:25 UTC 版)

Naenara
ネナラの新しいデザイン最新版2025年
URL 내나라
Naenara日本語版
言語 朝鮮語英語フランス語スペイン語ドイツ語ロシア語中国語日本語アラビア語[1]
タイプ ポータルサイト
運営者 朝鮮コンピューターセンター(KCC)[1]
設立者 外国文総合出版社[2]
収益 国営
営利性
開始 2004年
現在の状態 運用中

Naenara(ネナラ、朝鮮語내나라)は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)[3]朝鮮コンピューターセンター(KCC)[1]2004年より運営しているポータルサイトである。「ネナラ」は朝鮮語で「私の国」の意[1]

概要

「革命活動誌」と題した金正恩朝鮮労働党委員長の活動記録や国内のニュース、政府声明、政治体制・産業貿易・文化・観光地などの紹介が載せられている。またネットショップ「E-shop」も設置されている。

朝鮮語をはじめ英語・フランス語スペイン語ドイツ語ロシア語中国語日本語アラビア語の9言語に対応している。

歴史

1996年、北朝鮮初のウェブサイトとして初公開されたとされる[4]が、異論もある。

2011年、韓国当局によって韓国からのアクセスが遮断された。

2013年3月27日Googleは「マルウェアが流布されるリスクが高い」としてネナラのアクセス遮断の可能性を示唆した[5]。「(過去ネナラに安全にアクセスできていた場合でも)Google Chromeの場合、ユーザーのコンピューターがマルウェアに感染し個人情報の流出・ファイルの永久削除・金銭的損失を被る可能性が現時点では高い」と同社は警告している[5]

用法

ネナラでは、週刊紙の英字・仏字新聞『ピョンヤン・タイムズ英語版』、月刊誌『朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国の雑誌)朝鮮語版』、月刊誌『コリア・トゥデイ(朝鮮民主主義人民共和国の雑誌)英語版』、季節刊の『対外貿易(朝鮮民主主義人民共和国の雑誌)英語版』誌、そして朝鮮中央通信社のニュースを配信している[1]

ポータルのカテゴリには、政治、観光、音楽、外国貿易、芸術、メディア、情報技術、歴史がある[6]

アクセス遮断

2011年から、韓国当局によって韓国からのネナラへのアクセスはブロックされており[7]2014年7月現在、このアクセス遮断は継続中である[8]

関連項目

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e Naenara”. North Korea Tech (2012年3月12日). 2015年1月11日閲覧。
  2. ^ Naenara”. Foreign Languages Publishing House (2017年). 2017年5月16日閲覧。
  3. ^ Weiser, Martin (2016年10月31日). “On Reading North Korean Media: The Curse of the Web”. Sino-NK. 2017年7月23日閲覧。
  4. ^ 주, 성하 (2010年4月30日). “남한 밀수 컴퓨터에 '야동' 가득 '누리꾼 체육대회'로 채팅방 전격 폐쇄”. The Dong-a Ilbo: pp. 3. https://shindonga.donga.com/3/all/13/109365/1 2021年3月31日閲覧。 
  5. ^ a b 김, 상훈 (27 March 2013). “지구촌 매일 38만건 사이버 공격 (일)”. 동아일보. 2025年8月9日閲覧.
  6. ^ Korea Is One”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  7. ^ Martyn Williams (2011年1月14日). “South Korea steps up blocking of DPRK sites”. North Korea Tech. 2015年1月11日閲覧。
  8. ^ The North Korean Website List”. North Korea Tech (2014年7月17日). 2015年1月11日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネナラ」の関連用語

ネナラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネナラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネナラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS