ネットカフェ難民に関する発言
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 16:48 UTC 版)
「ネットカフェ難民」の記事における「ネットカフェ難民に関する発言」の解説
石原慎太郎は東京都知事在任中の2008年(平成20年)10月、「一つの新しい風俗。ネットカフェは1,500円だが、山谷は200円、300円で泊まれる宿がいっぱいある。(ネットカフェ難民を)大変だ、大変だというのは、メディアのとらえ方もおかしいんじゃないか」と述べ、マスコミ報道が「ネットカフェ難民が苦境に陥っている」という内容に偏っていると主張した。 これに対しては台東区長が抗議を行い、石原は後日、会見で「数字が違うところがあった」と訂正した。台東区によると、山谷地区には2008年(平成20年)現在、簡易宿泊所が約160件あるが、多くは1泊あたりの料金が2,000円程度で、1,000円以下の宿泊所もあるが、200円 - 300円程度で宿泊できる施設は存在しない。
※この「ネットカフェ難民に関する発言」の解説は、「ネットカフェ難民」の解説の一部です。
「ネットカフェ難民に関する発言」を含む「ネットカフェ難民」の記事については、「ネットカフェ難民」の概要を参照ください。
- ネットカフェ難民に関する発言のページへのリンク