ニンガイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ニンガイの意味・解説 

にん‐がい〔‐グワイ〕【人外】

読み方:にんがい

人として正しい道にはずれること。また、その人ひとでなし

「会はずに帰って—の名を取れか」〈浄・反魂香


にん‐がい【人界】

読み方:にんがい

仏語十界の一。人間住んでいる世界人間という世界人間界


にんがい【仁海】

読み方:にんがい

951〜1046]平安中期真言宗の僧和泉(いずみ)の人。小野流始祖通称小野僧正雨僧正高野山修行し京都醍醐寺元杲(げんごう)に師事小野曼荼羅(まんだら)寺(のちの随心院)を開創東大寺別当東寺長者に任ぜられる。雨ごい修法知られる。著「小野六帖」「伝受集」など。にんかい




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニンガイ」の関連用語

ニンガイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニンガイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS