ナツフジ
(ドヨウフジ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/21 09:03 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ナツフジ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() Millettia japonica(1870)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類(APG III) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Wisteria japonica Siebold et Zucc.[1] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Millettia japonica | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ナツフジ(夏藤)、ドヨウフジ(土用藤) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
品種 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ナツフジ(夏藤、学名: Wisteria japonica または Millettia japonica)は、マメ科フジ属(またはナツフジ属)のつる性落葉木本。
和名は、夏に花を咲かせることから。ドヨウフジ(土用藤)ともいう。
形態・生態
葉は奇数羽状複葉で、ほとんど無毛[2]。縁が波打つ[3]。托葉は宿存する[2]。
花は淡黄白色の蝶形花で、総状花序が垂れ下がる[2]。花期は7月 - 8月[2]。
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
分布・生育地
人間との関わり
栽培されることもある。
脚注
参考文献
- 茂木透写真『樹に咲く花 離弁花2』高橋秀男・勝山輝男監修、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、2000年、98-99頁。ISBN 4-635-07004-2。
- 尼川大録、長田武正『検索入門樹木 : 総合版』保育社、2011年(原著1988年)、340頁。ISBN 978-4-586-31055-5。
関連項目
外部リンク
- "Millettia japonica". National Center for Biotechnology Information (NCBI) (英語). (英語)
- "Millettia japonica" - Encyclopedia of Life (英語)
- 波田善夫. “ナツフジ”. 植物雑学事典. 岡山理科大学生物地球学部. 2012年7月17日閲覧。
- いがりまさし. “ナツフジ”. 植物図鑑・撮れたてドットコム. 2012年7月17日閲覧。
- ドヨウフジのページへのリンク