トランスによる整合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > トランスによる整合の意味・解説 

トランスによる整合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 14:05 UTC 版)

インピーダンス整合」の記事における「トランスによる整合」の解説

トランス変圧器)はインピーダンス整合のために使われる(この場合変成器と呼ぶことがある)。 一つの例は真空管アンプ出力スピーカー接続する場合用いられる出力トランスである。真空管出力回路適合する負荷インピーダンスは数 kΩ程度高くスピーカーインピーダンスは 4 - 16 Ω程度と低いので、出力トランスによる整合用いられる出力トランス一次巻数N1二次巻数N2 とすると、一次側からスピーカーインピーダンスが (N1/N2)2 倍になって見える。たとえば N1/N2 が 1010 であればアンプからはスピーカーインピーダンス1000になって見えるので、 8 Ωのスピーカー8 kΩとなって見えることになり、真空管出力回路駆動するのに適するようになる入力側においても入力トランス用いることがあり、音声回路ではインピーダンス整合とともに同相雑音除去のための平衡回路不平回路変換する目的兼ねることが多い。ただしレコードプレーヤームービングコイル (MC) 型カートリッジ用のトランスインピーダンス整合平衡‐不平衡変換ではなく、主に昇圧MM 型とのレベル合わせ)の目的用いられている。 高周波回路では、受信機RFアンプなど広帯域必要な回路で、伝送線路トランス組み合わせてインピーダンス整合を取ることができる。後述抵抗減衰器比べると、適切な周波数にあっては損失極めて小さいが、変換できるインピーダンス比に制約生じる。

※この「トランスによる整合」の解説は、「インピーダンス整合」の解説の一部です。
「トランスによる整合」を含む「インピーダンス整合」の記事については、「インピーダンス整合」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トランスによる整合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トランスによる整合」の関連用語

トランスによる整合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トランスによる整合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインピーダンス整合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS