デスクトップミュージックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > ミュージック > デスクトップミュージックの意味・解説 

デスクトップミュージック

フルスペル:DeskTop Music
【英】DTM

デスクトップミュージックとは、パソコン用いて作曲編曲演奏を行うことである。あるいは、そのように編曲演奏を行うためのソフトウェアのことである。

デスクトップミュージックには、主にMIDI音源、ならにびシーケンサー呼ばれるソフトウェア用いられるMIDIとは電子楽器パソコン接続して楽曲データやりとりする装置であり、シーケンサーとはシンセサイザーなどの電子楽器自動演奏制御する機器ソフトウェアである。これを用いて自宅居ながら音色作成テンポ旋律インプット、曲の形成、そして再生、などを行うことができる。

デスクトップミュージック(DTM)はデスクトップパブリッシングDTP)のもじりであるとされ、パソコン上の環境音楽作成現場実現できることを表現する名称である。DTM登場するまでは、作曲編集は、大掛かりな機材などを利用して行っていた。そのような一連の大規模システムや、あるいは現在のハイクラスDTM環境指してデジタルオーディオワークステーションDAW)と呼んでいる。

アプリケーションソフトのほかの用語一覧
アプリケーションの分類:  タイピングソフト  テキストエディタ  デスクトッププレゼンテーション  デスクトップミュージック  電子アルバムソフト  ドローソフト  通信ソフト




デスクトップミュージックと同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からデスクトップミュージックを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からデスクトップミュージックを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からデスクトップミュージック を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デスクトップミュージック」の関連用語

デスクトップミュージックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デスクトップミュージックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【デスクトップミュージック】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS