くし型関数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > くし型関数の意味・解説 

くし型関数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/01 06:47 UTC 版)

周期 T のくし型関数。

くし型関数(くしがたかんすう、: comb function)は、デルタ関数を一定の間隔で並べた超関数

ここで T は周期、δ はデルタ関数である。

様々な呼称があり、キリル文字の “Ш" の形に似ているためシャー関数 (shah function)、あるいは関数の性質から周期的デルタ関数とも呼ばれる。

くし型関数を通常の関数と見た場合、デルタ関数と同様、以下のように振る舞う。

連続関数との積を取ることにより、一定間隔で離散化サンプリング)した数値列を得ることができるわけではない(クロネッカーのデルタ関数と混同しないこと)。 連続関数と積を取った後、積分を行うことで、積分を一定間隔値の無限和に変換する性質を持つ。サンプラーのモデルとしても扱われる。

特徴

くし型関数のフーリエ変換はくし型関数になる[1]

ただしフーリエ変換すると周期が T から /T になる。 なお当然のことながら、積分を使わない離散フーリエ変換をくし型関数に定義することはできない。

以下のポアソン和公式が成り立つ[1]

参考文献

  1. ^ a b Williams, Earl G. 著、吉川茂、西條献児 訳『フーリエ音響学』シュプリンガーフェアラーク東京、2005年、9頁。ISBN 4-431-71174-0 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くし型関数」の関連用語

くし型関数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くし型関数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくし型関数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS