テレジーナとは? わかりやすく解説

テレジナ【Teresina】

読み方:てれじな

ブラジル北東部ピアウイ州州都。パルナイーバ川沿い位置する。名称は、ブラジル皇帝ペドロ2世皇后テレサにちなむ。19世紀半ば同国で最も早く整備され計画都市の一。テレジーナ。


テレジーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/10 01:19 UTC 版)

テレジーナ
Teresina
市旗 市章
愛称 : 太陽と光の首都(Capital do Sol e da Luz)、緑の都市(Cidade Verde)
標語 : "Omnia in Charitate"
位置
位置
テレジーナ
テレジーナ (ブラジル)
テレジーナ
テレジーナ (南アメリカ)
座標 : 南緯5度5分41.64秒 西経42度48分15.12秒 / 南緯5.0949000度 西経42.8042000度 / -5.0949000; -42.8042000
行政
ブラジル
 地域 北東部
 州 ピアウイ州
 市 テレジーナ
地理
面積  
  市域 1,680 km2
人口
人口 (2021年現在)
  市域 871,126人
  備考 統計[1]
その他
等時帯 UTC-3 (UTC-3)
夏時間 UTC-2 (UTC-2)
公式ウェブサイト : Teresina, Piauí

テレジーナあるいはテレジナ[2]Teresina)は、ブラジルの都市。ピアウイ州の州都。ブラジル北東部唯一の内陸の州都である。市の中心部はパルナイーバ川とポティ川の間にあり、そのために「ブラジル北東部のメソポタミアMesopotâmia do Nordeste)」と称される。

概要

市の北部では2つの河川がともに流れて大西洋まで続く。合流地点は高台から眺められる環境芸術の公園となっている。テレジーナから流れるパルナイーバ川はティモンを横断し、マラニョン州との境まで続く。

テレジーナ市の人口は約87万人(2021年)である。周辺地域はシャパダ・ド・コリスコ(Chapada do Corisco、閃光が平坦な土地を照らす)と呼ばれる。テレジーナは、世界有数の雷発生率の高い都市である。

テレジーナの最初の名前は、ヴィラ・ノヴァ・ド・ポティ(Vila Nova do Poti)といった。のち、ブラジル帝国皇后テレサにちなみテレジーナと改めた。1852年以後テレジーナは、知事ジョゼ・サライヴァによって行政中心機能をオエイラスから移管され州都となった。また、テレジーナはブラジル初の計画都市であった(1960年完成のブラジリア、1897年完成のベロオリゾンテより古い)。都市の設計は、チェス盤を暗示するといわれてきた。地区ことに分割されており、モカンビーニョ(Mocambinho)は最も人口の多い地区である。街頭に数え切れないほどのマンゴーの木があるために緑の都市と称されている。地元工芸品にはセラミックが含まれる。地元の伝説に登場する人物、カベサ・デ・クイア(Cabeça de Cuia)を表した像がたつ。

地理

気候

テレジーナ市街を流れるポティ川

赤道に近いため、テレジーナは年間通して気温が高く(26℃から40℃)、比較的気温が低いのは5ヶ月間である。10月から12月が特に暑い。湿度も年間通して高く、低いときでおよそ40%、高いときでおよそ90%であるが、3月から6月までが80%~90%と高い テレジーナはステップ気候に属し、年間降雨量は250mmから500mmと低い。

植生

テレジーナはブラジル北東部の典型的なカアティンガ(en:Caatinga)の植生をもつ。カアティンガとはトゥピ族の言葉で白い森、または白い植生を意味する。カアティンガは砂漠の生物群系ととげのある植物でできた森からなる。多くの一年草と花が育ち、短期間の雨季に枯れてしまう。

経済

テレジーナのGDPは5,245,724,000レアルである(2005年)[3]

テレジーナ市民の平均年収は6,650レアルである(2005年)[4]

教育

  • ピアウイ連邦大学(Universidade Federal do Piauí (UFPI))
  • Universidade Estadual do Piauí (Uespi);
  • Centro Federal de Educação Tecnológica do Piauí (CEFET-PI);
  • Instituto de Ciências Jurídicas e Sociais Professor Camillo Filho (ICF).

交通

  • テレジーナ/セナドール・ペトロニオ・ポルテルラ空港 - 1967年9月開港。テレジーナのダウンタウンから4kmの地点、車でおよそ10分の距離である。
  • テレジーナ・メトロ - 1990年開業。

スポーツ

プロサッカー・クラブ、リヴェルACECフラメンゴのホームである。

姉妹都市

出身者

参照

  1. ^ IBGE 2020
  2. ^ 第2版, ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典,日本大百科全書(ニッポニカ),デジタル大辞泉,世界大百科事典. “テレジナとは”. コトバンク. 2022年8月16日閲覧。
  3. ^ (Portuguese) (PDF) GDP. Teresina, Brazil: IBGE. (2005). ISBN 85-240-3919-1. http://www.ibge.gov.br/home/estatistica/economia/pibmunicipios/2005/tab01.pdf 2007年7月18日閲覧。 
  4. ^ (Portuguese) (PDF) per capita income. Teresina, Brazil: IBGE. (2005). ISBN 85-240-3919-1. http://www.ibge.gov.br/home/estatistica/economia/pibmunicipios/2005/tab01.pdf 2007年7月18日閲覧。 





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレジーナ」の関連用語

テレジーナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレジーナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテレジーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS