チェルシー_(ロンドン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チェルシー_(ロンドン)の意味・解説 

チェルシー (ロンドン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/20 07:28 UTC 版)

チェルシー

チェルシー王立病院
チェルシー
グレーター・ロンドンにおけるチェルシーの位置
英式座標
TQ275775
ロンドン
特別区
セレモニアル
カウンティ
グレーター・ロンドン
リージョン
構成国 イングランド
イギリス
郵便地域 LONDON
郵便番号 SW3
市外局番 020
警察 メトロポリタン
消防 ロンドン
救急医療 ロンドン
欧州議会 ロンドン
英国議会
ロンドン議会
場所一覧
イギリス
イングランド
ロンドン
北緯51度29分15秒 西経0度10分06秒 / 北緯51.4875度 西経0.1684度 / 51.4875; -0.1684座標: 北緯51度29分15秒 西経0度10分06秒 / 北緯51.4875度 西経0.1684度 / 51.4875; -0.1684

チェルシー (Chelsea) は、テムズ川北岸、ロンドン中心部南西に位置する地区である。メイフェアベルグレイヴィアなどに次ぐ高級住宅街としても知られている。

行政区ではケンジントン&チェルシー王立区に、下院選挙区ではケンジントン・アンド・チェルシー選挙区に属している。1963年ロンドン政府法による1965年の行政区域改正実施前には「チェルシー首都区」(Metropolitan Borough of Chelsea) を形成していた。

チェルシー地区を、スローン・スクエアを東の基点にしてキングズ・ロードフラム方面へ東西に走っている。60年代以降のモッズミニマリー・クヮント)、さらにヒッピーパンクヴィヴィアン・ウエストウッド)などのカウンターカルチャーないしサブカルチャー隆盛期の中心的街路として、近隣に位置するソーホーのカーナビー・ストリートと共に世界的に有名であった。また、チェルシーFCのホームスタジアムであるスタンフォード・ブリッジはこの道路と並行して走っているフラム・ロードにある。

さらに、東西に走るナイツブリッジを基点に、ナイツブリッジ地区やチェルシー地区と東隣ベルグレイヴィアとの間を南北に走るスローン・ストリートSloane Street, 道路番号 A3216)一帯は、シャネルジバンシィグッチなど世界的なハイブランド店が集積し、高感度なブティックや洗練されたレストランなどが連なる地区になる。

ナイツブリッジ地区の高級百貨店ハーベイ・ニコルズハロッズとの距離およそ300m間は、スローン・ストリートの基点から南西に分岐するブロンプトン・ロード(Brompton Road, 道路番号A4)で結ばれ、チェルシー地区に入っていく。ブロンプトン・ロードを南側で並走するウォルトン・ストリート(Walton Street)は、同様に洗練されたレストランやブティックが軒を連ね、例えば、東京銀座にも進出しているアニヤ・ハインドマーチは1993年に同地で開業した。

チェルシーの名所としてはトーマス・カーライル邸、国立陸軍博物館(ナショナル・アーミー・ミュージアム)、スローン・スクエアにある中流向け百貨店ピーター・ジョーンズなどが存在する。

有名な居住者

チェルシーや周辺界隈には、ロンドンの他の地区よりも比較的多くのブルー・プラークが掲げられている。

脚注

  1. ^ HOLLYWOOD STARS' HOMES FOR SALE The Resident 29/4 2015
  2. ^ 荒川裕子 『もっと知りたいターナー 生涯と作品』東京美術、2017年、55頁。ISBN 978-4-8087-1094-1 

「チェルシー (ロンドン)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チェルシー_(ロンドン)」の関連用語

チェルシー_(ロンドン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チェルシー_(ロンドン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチェルシー (ロンドン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS