ダークフォースボンバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ダークフォースボンバーの意味・解説 

ダークフォースボンバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/30 06:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ダークフォースボンバーボンバーマンシリーズのキャラクター。世界観の違いにより、複数のキャラクターが存在する。

  • ボンバーマンワールド』『ボンバーマンウォーズ』に登場する、4人の悪のボンバーマンの総称。通常世界観におけるダークフォースボンバー。メンバーは「アースボンバー」「サイクロンボンバー」「ファイアーボンバー」「アクアボンバー」の4人。
  • ボンバーマンジェッターズ』に登場するキャラクター。以下2つは大まかには同様のデザインだが細かな相違点もあり、作中での誕生の経緯も異なる。
    • アニメ『ボンバーマンジェッターズ』において、Dr.メカードとプロトMAX軍団がスーパー合体ボンバーマン製造マシーンの力で合体し、その事によって誕生したスーパー合体ボンバーマン。
    • ボンバーマンジェッターズ (ゲーム)』に登場するボスキャラクター。

ダークフォースボンバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/24 14:02 UTC 版)

ボンバーマンウォーズ」の記事における「ダークフォースボンバー」の解説

世界の4隅に居座るボスキャラクターである暗黒4人騎士団「ダークフォースボンバー」、および彼らを束ねる悪の錬金術師ダークボンバー」。 アースボンバー 声:千葉繁 ステータス移動:5、設置:1、所持爆弾数:6、特殊能力「ダーラダラ」:ボム一度一列に並ばせる(ラインボム)。最大で4個。 地下神殿登場する大地の精霊玉によって大地の力を手に入れた闘士。ダークフォースボンバーの一人の皮をかぶっている。 サイクロンボンバー 声:菊池志穂 ステータス移動:4、設置:1、所持爆弾数:4、特殊能力「コズミックサイクロン」:モンクの「突き飛ばし」と同様だが、ユニットの他に爆弾を飛ばすこともでき、飛ばす距離が他の障害物に当たるまで。 「飛び越し」:ニンジャと同様。 風の宮殿登場する風の精霊玉によって風の力手に入れた魔女。ダークフォースボンバーの一人。羽のようなものが至る所付いた衣装ファイアーボンバー 声:銀河万丈 ステータス移動:2、設置:4、所持爆弾数:2、特殊能力「ブレイキングファイアー」:ムサシの「居合切り」と同様の効果だが、射程範囲が8マス火炎帝国登場する炎の精霊玉の力によって火の力を手に入れた魔法剣士。ダークフォースボンバーの一人火炎放射器のような外見アクアボンバー 声:速水奨 ステータス移動:3、設置:3、所持爆弾数:3 特殊能力「バミューダーセイレーン」:周囲8方位隣接マス爆弾消去する海底王宮に登場する水の精霊玉によって水の力を手に入れた戦士。ダークフォースボンバーの一人にしてリーダースキューバをつけた半魚人のような出で立ちダークボンバー 声:永井一郎 ステータス移動:2(「飛びこえ」可能な上、2マス先のマス両隣移動範囲含まれる)、設置:4、所持爆弾数:8、特殊能力暗黒転移」:移動可能範囲内マスワープ移動。「暗黒一文字」:アースの「ダーラダラ」と同様(ラインボム)。「暗黒殺人」:対象ユニット四方位爆弾設置。「暗黒龍神波」:サイクロンの「コズミックサイクロン」と同様。 最後に倒したダークフォースボンバーの後に登場するラスボスにして、暗黒4人騎士団「ダークフォースボンバー」を束ねる悪の錬金術師4つ精霊玉の力を使ってエレメンタルパワーを使いこなす悪の権化。 その悪の心は輪廻転生し、現代ボンバーマン宿敵である悪の天才科学者バグラー」として生まれ変わる

※この「ダークフォースボンバー」の解説は、「ボンバーマンウォーズ」の解説の一部です。
「ダークフォースボンバー」を含む「ボンバーマンウォーズ」の記事については、「ボンバーマンウォーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダークフォースボンバー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダークフォースボンバー」の関連用語

ダークフォースボンバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダークフォースボンバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダークフォースボンバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボンバーマンウォーズ (改訂履歴)、ボンバーマンジェッターズ (ゲーム) (改訂履歴)、ボンバーマンキャラクター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS