ダウトが複数(5 - 7個)ある問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 01:42 UTC 版)
「ダウトをさがせ!」の記事における「ダウトが複数(5 - 7個)ある問題」の解説
ある物事について紹介するVTRを見て、提示された事実や解説の誤りを指摘する。物事の歴史に関する内容や社会科的内容、外国の文化の紹介のVTRなど、知識・雑学が問われる内容が主だった。シリーズ化された企画としては、以下のようなものがある。 あなたも犯罪者 「普段の生活において、やりがちな行動が、実は犯罪になる」というケースを紹介する内容のVTR。その中に実際は罪にならない行動や、VTR中の解説の中に間違いがあるので、それらを指摘する。中期は、VTR中の行動の中から犯罪とされるケースを指摘する。再現VTRには主に越智静香が主役で出演。ナレーターは菊池正美。 昔話にダウト 『かぐや姫』や『シンデレラ』など、昔話や童話のあらすじを絵(アニメーション)とナレーションでまとめたVTRに隠されている、本来の話とは異なる内容(ダウト)を指摘する。 ○○はじめて物語 学者に扮した谷啓が案内役を担当。毎回あるものの起源時のエピソードをVTRで紹介。その中に隠された間違い(ダウト)を指摘する。 谷が自身のギャグ「ガチョーン!」を繰り出した後にエピソード紹介へ移るのが恒例。
※この「ダウトが複数(5 - 7個)ある問題」の解説は、「ダウトをさがせ!」の解説の一部です。
「ダウトが複数(5 - 7個)ある問題」を含む「ダウトをさがせ!」の記事については、「ダウトをさがせ!」の概要を参照ください。
- ダウトが複数ある問題のページへのリンク