ダイドー電⼦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダイドー電⼦の意味・解説 

ダイドー電子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 13:29 UTC 版)

株式会社ダイドー電子
DAIDO ELECTRONICS CO.,LTD.
種類 株式会社
略称 DAIDO、DEC(デック)
本社所在地 日本
509-9132
岐阜県中津川市茄子川1642-144[1]
設立 1990年平成2年)1月[1]
業種 ガラス・土石製品
法人番号 3200001023407
事業内容 希土類磁石および磁石関連製品の製造・販売[1]
代表者 代表取締役社長 西村司[1]
資本金 14億9000万円[1]
売上高
  • 110億5,000万円
(2025年3月期)[2]
営業利益
  • △6億3,300万円
(2025年3月期)[2]
経常利益
  • △6億5,700万円
(2025年3月期)[2]
純利益
  • △7億1,700万円
(2025年3月期)[2]
純資産
  • 46億8,600万円
(2025年3月期)[2]
総資産
  • 149億4,100万円
(2025年3月期)[2]
決算期 3月31日
主要株主 大同特殊鋼 100%[1]
外部リンク https://daido-electronics.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ダイドー電子(ダイドーでんし、: DAIDO ELECTRONICS CO.,LTD. )は、岐阜県中津川市に本社を置く、磁石関連製品専業メーカーであり、大同特殊鋼株式会社の完全子会社である。

なお、大阪府大阪市に本社を置くダイドー電子工業と同社の関係は特にない。

概要

大同特殊鋼愛知県名古屋市)の完全子会社携帯電話HDDなどに使用されるネオジムボンド磁石やラジアルリング磁石などの磁石製品の他、磁気センサや着磁電源等の磁石関連製品の製造販売を行っている。

沿革

主な製品

磁石
磁石関連製品
  • TMR型磁気センサ
  • 超低インピーダンス着磁電源

国内拠点[4]

  • 本社・本社工場・営業部(岐阜県中津川市)

海外拠点[4]

  • Daido Electronics (Thailand) Co., Ltd.(タイ
  • 大同磁石(広東)有限公司(中国
  • Daido Steel (America) Inc.(アメリカ
  • Daido Steel Group Europe GmbH(ドイツ

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 会社概要・沿革”. 株式会社ダイドー電子. 2024年9月17日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 株式会社ダイドー電子 第36期決算公告
  3. ^ 連結子会社間の合併に関するお知らせ”. 大同特殊鋼株式会社 (2016年8月26日). 2016年8月26日閲覧。
  4. ^ a b 拠点情報一覧 – 株式会社ダイドー電子”. 2024年9月20日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイドー電⼦」の関連用語

ダイドー電⼦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイドー電⼦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイドー電子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS