タートル
(タートル号 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 01:22 UTC 版)
タートル(英: turtle)
- 英語でカメ、特にウミガメのこと。
- タートル潜水艇 - 1775年にデヴィッド・ブッシュネルが開発した、世界で初めて実戦で使用された潜水艇。
- タートル号 - 寺沢武一の漫画『コブラ』に登場する宇宙船。
- タートルネックの略。
関連項目
- タートルズ (曖昧さ回避)
- トータス (曖昧さ回避) - リクガメを指す英語
タートル号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 14:00 UTC 版)
「刺青の女編」でのコブラの台詞によれば「宇宙戦艦1隻分の費用がかかっている」という、コブラ専用の快速宇宙船であり本作の主役メカ。「地底の客」編によると、金鉱探しを趣味とするジンゴロウが製作者である。コブラが記憶を消していた間は、ヘドバ・シティー郊外にある彼自身の墓の下に隠されていた。「タートル」(海亀)の名前に反して銀河一の高速を誇る。反加速装置により減速なしで空中に急停止ができ、これによって相手の宇宙船に後ろを取られてもそのまま追い越しをさせて逆に後ろに回ることができる。これを用いて追いすがっていたスノウ・ゴリラ宇宙艇に追い抜かせて、後ろから攻撃するという離れ業を披露した。
※この「タートル号」の解説は、「コブラ (漫画)」の解説の一部です。
「タートル号」を含む「コブラ (漫画)」の記事については、「コブラ (漫画)」の概要を参照ください。
- タートル号のページへのリンク