デヴィッド・ブッシュネルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 発明家 > 発明家 > アメリカ合衆国の発明家 > デヴィッド・ブッシュネルの意味・解説 

デヴィッド・ブッシュネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/24 22:55 UTC 版)

ブッシュネルのタートル潜水艇の図

デヴィッド・ブッシュネル(David Bushnell、1742年 - 1824年)は、アメリカ独立戦争ごろに活躍したアメリカ合衆国発明家コネチカット州 Saybrook 出身。1775年、イェール大学在学中、戦闘に使われた世界初の潜水艇を作ったことで知られている。水中での見た目がカメのようだったため、タートル号と名付けた。バラストとして水を使うアイデアを考案し、その潜水・浮上方式は現代の潜水艦でも使われている。また、スクリューによる推進を世界で初めて使った。

イェール大学在学中、火薬が水中でも爆発することを証明した。また、世界初の時限爆弾も作っている。これを1777年には鉱山での発破に使った。1776年夏、その爆弾を使い、ニューヨーク港を封鎖していたイギリスの艦船の船体に穴を開けて爆弾を仕掛けようとした。しかしそれら艦船は前任地であるカリブ海の寄生生物から船内を守るために外殻の内側に金属板を張っていたため、ブッシュネルの試みは失敗に終わった。その後、タートル潜水艇を製作した。タートルは最終的には沈没している。

1781年7月8日、工兵および地雷工兵の尉官に昇進。後にフランスに旅行し、最終的にジョージア州 Warrenton に定住した。Warrentonでは Warrenton Academy で教え、医療も行った。1824年に亡くなったが、その直前にジョージ・ワシントンから勲章を授与された。ブッシュネルの潜水艇の複製モデルはコネチカット州グロトンU.S. Navy Submarine Force Museum and Library に展示されている。

参考文献

  • Swanson, June. David Bushnell and His Turtle" - The Story of America's First Submarine. Atheneum. 1991. ISBN 0-689-31628-3

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デヴィッド・ブッシュネル」の関連用語

デヴィッド・ブッシュネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デヴィッド・ブッシュネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデヴィッド・ブッシュネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS