タンザニアの政党制
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/26 07:22 UTC 版)
「タンザニアの政党」の記事における「タンザニアの政党制」の解説
タンザニアは、ジュリウス・ニエレレ大統領の与党、タンガニーカ・アフリカ民族同盟(1977年タンザニア革命党へ改称)の一党制であった。ニエレレと同党は、1967年2月のアルーシャ宣言採択後、ウジャマー社会主義を推進するが、結局、挫折する。1985年にニエレレは大統領選挙に立候補せず、引退。1986年国際通貨基金(IMF)の勧告により社会主義計画経済から市場経済へ経済政策を転換する。1995年憲法が改正され、複数政党制が導入された。複数政党制導入後もタンザニア革命党の組織は強力で、タンザニアの現状は一党優位政党制と見なされる。タンザニア革命党以外の野党勢力は脆弱であり、政権交代の可能性は現在のところ見られない。
※この「タンザニアの政党制」の解説は、「タンザニアの政党」の解説の一部です。
「タンザニアの政党制」を含む「タンザニアの政党」の記事については、「タンザニアの政党」の概要を参照ください。
- タンザニアの政党制のページへのリンク