タキ8850形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/12 04:55 UTC 版)
「国鉄タキ3000形貨車」の記事における「タキ8850形」の解説
詳細は「国鉄タキ8850形貨車」を参照 1981年(昭和56年)から1983年(昭和58年)にかけて、16両が富士重工業および日本車輌製造で、タキ8850形35t積ラテックス専用車に改造された。改造に際してはタンク体を新製している。番号の新旧対照は、次のとおり。 タキ31584, タキ31586, タキ31592, タキ15344, タキ15347, タキ15596, タキ15590, タキ15597, タキ15599, タキ21504 - タキ21506, タキ21508, タキ21511, タキ21544, タキ21562 → タキ8855 - タキ8870
※この「タキ8850形」の解説は、「国鉄タキ3000形貨車」の解説の一部です。
「タキ8850形」を含む「国鉄タキ3000形貨車」の記事については、「国鉄タキ3000形貨車」の概要を参照ください。
- タキ8850形のページへのリンク