タイ・プレミアリーグ2011
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/23 07:46 UTC 版)
| シーズン | 2011 |
|---|---|
| 優勝 | ブリーラムPEA(2回目) |
| 降格 | サイアム・ネイビー シーラーチャー コーンケン |
| ACL 2012出場 | ブリーラムPEA チョンブリー |
| 得点王 | (19得点) |
|
← 2010
2012 →
|
|
タイ・プレミアリーグ2011は、1996-97シーズンに創設されてから15シーズン目のタイ・プレミアリーグである。大会名はスポンサー・タイ・プレミアリーグ(タイ語: สปอนเซอร์ ไทย พรีเมียร์ ลีก, 英語: Sponsor Thai Premier League)。
概要
2011年シーズンは、昨年のタイ・ディヴィジョン1リーグの上位3チームが昇格した。コーンケンとチェンライ・ユナイテッドは初昇格、シーラーチャーは2シーズンぶりのプレミアリーグ復帰となった。
ブリーラムPEAが3シーズンぶり通算2回目の優勝を果たした。ブリーラムPEAはAFCチャンピオンズリーグ2012のグループリーグ出場権、2位のチョンブリーは予選プレーオフ出場権を獲得した。サイアム・ネイビー、シーラーチャー、コーンケンはディヴィジョン1リーグへ降格する。
ブリーラムPEAのフランク・オハンザが19得点で得点王に輝いた。
所属チーム(2011年シーズン)
| チーム | 場所 | ホームスタジアム |
|---|---|---|
| ムアントン・ユナイテッド | ノンタブリー県 | ヤマハスタジアム |
| ブリーラムPEA | ブリーラム県 | アイモバイル・スタジアム(前半戦) ニュー・アイモバイル・スタジアム(後半戦) |
| チョンブリー | チョンブリー県 | チョンブリー・スタジアム |
| タイ・ポート | バンコク | PATスタジアム |
| バンコク・グラス | パトゥムターニー県 | レオ・スタジアム |
| パタヤ・ユナイテッド | チョンブリー県 | IPEチョンブリー・スタジアム |
| オーソットサパー・サラブリー | サラブリー県 | サラブリー・スタジアム |
| サムットソンクラーム | サムットソンクラーム県 | サムットソンクラーム・スタジアム |
| BECテロ・サーサナ | バンコク | テパサディン・スタジアム |
| サイアム・ネイビー1 | チョンブリー県 | IPEチョンブリー・スタジアム(前半戦) サッタヒープ・ネイビー・スタジアム(後半戦) |
| ポリス・ユナイテッド | パトゥムターニー県 | タマサート・スタジアム |
| TOT2 | ノンタブリー県 | ヤマハスタジアム(前半戦) |
| バンコク | TOTスタジアム・チェン・ワッタナー(後半戦) タイ・アーミー・スポーツ・スタジアム3 |
|
| TTMピチット | ピチット県 | ピチット・スタジアム |
| シーサケート | シーサケート県 | シー・ナコーン・ラムドゥアン・スタジアム |
| アーミー・ユナイテッド | バンコク | タイ・アーミー・スポーツ・スタジアム |
| シーラーチャー | チョンブリー県 | スズキ・スタジアム |
| コーンケン | コーンケン県 | コーンケン・スタジアム |
| チェンライ・ユナイテッド | チエンラーイ県 | タイコム・スタジアム |
- 2010年シーズンの成績順。
チーム名の変更
1 Rajnavy Rayong FCは、クラブの所有権紛争の後、サイアム・ネイビーFCに変更された。
2 TOT-CAT FCは、TOT(タイ電話公社)とCAT(タイ通信公社)によるクラブの所有権紛争[1]の後、TOT SCに変更された。
ホームスタジアムの変更
3 前半戦に1試合のみ使用。
順位表
| 順位 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 勝点 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ブリーラムPEA (C) | 34 | 26 | 7 | 1 | 64 | 15 | +49 | 85 | AFCチャンピオンズリーグ2012・グループリーグ |
| 2 | チョンブリー | 34 | 20 | 9 | 5 | 60 | 30 | +30 | 69 | AFCチャンピオンズリーグ2012・予選プレーオフ1 |
| 3 | ムアントン・ユナイテッド | 34 | 17 | 9 | 8 | 54 | 32 | +22 | 60 | |
| 4 | パタヤ・ユナイテッド | 34 | 14 | 11 | 9 | 38 | 27 | +11 | 53 | PAT 2-1 BKG BKG 0-0 PAT |
| 5 | バンコク・グラス | 34 | 15 | 8 | 11 | 55 | 41 | +14 | 53 | |
| 6 | オーソットサパー・サラブリー | 34 | 12 | 15 | 7 | 47 | 32 | +15 | 51 | |
| 7 | タイ・ポート | 34 | 12 | 9 | 13 | 33 | 37 | -4 | 45 | THP 3-2 BEC BEC 0-0 THP |
| 8 | BECテロ・サーサナ | 34 | 13 | 6 | 15 | 39 | 35 | +4 | 45 | |
| 9 | ポリス・ユナイテッド | 34 | 11 | 11 | 12 | 36 | 40 | -4 | 44 | POL 2-1 CRU CRU 1-2 POL |
| 10 | チェンライ・ユナイテッド | 34 | 11 | 11 | 12 | 47 | 52 | -5 | 44 | |
| 11 | TTMピチット | 34 | 12 | 7 | 15 | 38 | 54 | -16 | 43 | |
| 12 | シーサケート | 34 | 9 | 12 | 13 | 33 | 39 | -6 | 39 | SIS 2-1 ARM ARM 1-1 SIS |
| 13 | アーミー・ユナイテッド | 34 | 10 | 9 | 15 | 39 | 40 | -1 | 39 | |
| 14 | TOT | 34 | 11 | 4 | 19 | 29 | 55 | -26 | 37 | |
| 15 | サムットソンクラーム | 34 | 8 | 12 | 14 | 31 | 45 | -14 | 36 | |
| 16 | サイアム・ネイビー | 34 | 9 | 6 | 19 | 28 | 52 | -24 | 33 | ディヴィジョン1リーグ降格 |
| 17 | シーラーチャー | 34 | 7 | 11 | 16 | 33 | 43 | -10 | 32 | |
| 18 | コーンケン | 34 | 6 | 9 | 19 | 33 | 68 | -35 | 27 |
1 ブリーラムPEAがタイFAカップ2011で優勝したことによる繰り上げ出場。
得点ランキング
| 順位 | 選手 | チーム | 得点 |
|---|---|---|---|
| 1 | ブリーラムPEA | 19 | |
| 2 | アーミー・ユナイテッド | 18 | |
| チェンライ・ユナイテッド | |||
| 4 | チョンブリー | 15 | |
| BECテロ・サーサナ | |||
| バンコク・グラス | |||
| 7 | バンコク・グラス | 13 | |
| ムアントン・ユナイテッド | |||
| 9 | TTMピチット | 11 | |
| 10 | シーラーチャー | 10 | |
| オーソットサパー・サラブリー | |||
| TOT | |||
| ブリーラムPEA |
ハットトリック
| 選手 | チーム | 対戦相手 | 達成日 |
|---|---|---|---|
| TTMピチット | チェンライ・ユナイテッド | 2011年2月13日 | |
| オーソットサパー・サラブリー | サイアム・ネイビー | 2011年4月30日 | |
| チョンブリー | コーンケン | 2011年5月14日 | |
| ブリーラムPEA | サムットソンクラーム | 2011年5月22日 | |
| TTMピチット4 | 2011年11月20日 | ||
| バンコク・グラス | ポリス・ユナイテッド | 2011年5月29日 | |
| ムアントン・ユナイテッド | バンコク・グラス | 2011年8月10日 | |
| BECテロ・サーサナ | TTMピチット | 2011年8月27日 | |
| オーソットサパー・サラブリー | TOT | 2011年9月24日 | |
| TTMピチット | TOT | 2011年12月17日 | |
| バンコク・グラス | コーンケン | 2011年12月24日 | |
| シーラーチャー | タイ・ポート | 2011年12月31日 |
4 1試合4得点。
表彰
FAカップ
タイFAカップ2011は、2012年1月11日にスパチャラサイ国立競技場で開催され、ブリーラムPEAが決勝でムアントン・ユナイテッドに1-0で勝利した。ブリーラムPEAはタイ・プレミアリーグ優勝でAFCチャンピオンズリーグ2012のグループリーグ出場権を獲得しているため、プレミアリーグ2位のチョンブリーが繰り上がりで同・予選プレーオフ出場権を獲得した。
コー・ロイヤルカップ
コー・ロイヤルカップ2012は、2012年3月11日にスパチャラサイ国立競技場で開催され、プレミアリーグ2位のチョンブリーがプレミアリーグとFAカップの二冠を達成したブリーラム・ユナイテッド(ブリーラムPEAから変更)に2-2(PK 4-3)で勝利した。
|
2012年3月11日
|
| チョンブリー | 2 – 2 (PK 4-3) | ブリーラム・ユナイテッド |
|---|---|---|
| アドゥール Takam |
テーラトン アチェンポン |
|
スパチャラサイ国立競技場、バンコク
主審: Apisit Aonrak |
タイ・リーグカップ
タイ・リーグカップ2011は、2012年2月4日に開催され、ブリーラムPEAが決勝でタイ・ポートに2-0で勝利した。ブリーラムPEAはトヨタプレミアカップ2011出場権を獲得した。
トヨタプレミアカップ
トヨタプレミアカップ2011は、2012年2月18日にスパチャラサイ国立競技場で開催され、タイ・リーグカップ優勝のブリーラムPEAがJリーグのベガルタ仙台に1-1(PK 4-2)で勝利した。
タイ・ディヴィジョン1リーグ
タイ・ディヴィジョン1リーグ2011は、ブリーラムが優勝した。ブリーラム、2位のチャイナート、3位のBBCUは来シーズンのプレミアリーグに昇格する。
TPLオールスターサッカー
2011年7月24日、タイ・プレミアリーグオールスターサッカーチームは、イングランド・プレミアリーグのチェルシーと対戦した。TPLオールスターは0-4で敗れた。
脚注
- ^ “河村 崇大 / TOT SC (タイプレミアリーグ)”. ASEAN FOOTBALL Link (2014年11月8日). 2014年11月15日閲覧。
外部リンク
- タイプレミアリーグ2011のページへのリンク