ソースコードライセンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/23 16:18 UTC 版)
「クローズドソース」の記事における「ソースコードライセンス」の解説
ソースコードの守秘義務を課してソースコードを提供するライセンス体系をソースコードライセンスと呼ぶ。プロプライエタリソフトウェアの開発を支援する製品群という性格を与え、オープンソースの要件を満たさない。 たとえば、カーネルやミドルウェアなどをユーザが設計したプラットフォームへ移植 (ソフトウェア)を行う場合(ポートライセンスとも呼ぶ)や、高度な安定性を必要とするユーザ自身による詳細な検証を必要とされる場合など、特殊な場合にソースコードライセンスによる販売が行われる。多くの場合に、ユーザが翻案したソースコードにも守秘義務があり、一次財産権への帰属が求められている。ユーザが製作したバイナリコードの配布にはロイヤリティが設定されている。またソースコードライセンスには、不正な取扱いによる競合会社へ流出、GPL汚染といった知的財産権の侵害や、顧客が翻案したコードの帰属権によってバージョン管理に対するコストが嵩むといった問題点がある。
※この「ソースコードライセンス」の解説は、「クローズドソース」の解説の一部です。
「ソースコードライセンス」を含む「クローズドソース」の記事については、「クローズドソース」の概要を参照ください。
- ソースコードライセンスのページへのリンク