ソフトボール選手時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 08:39 UTC 版)
小学校までは軟式野球をしていたが、進学した新島学園中学校に野球部がなかったためソフトボール部に入部。男子ソフトボールの全国的強豪である新島学園高校にて高校総体、国体で優勝し、早稲田大学への進学後の2008年にはU-19日本代表の四番打者として国際大会に出場。世界男子ジュニア選手権大会3位などの実績を残した。大学リーグの公式戦では13試合連続本塁打を記録するなど、大学通算80本塁打。 2011年10月27日に行われたプロ野球ドラフト会議で、北海道日本ハムファイターズから7位指名を受けた。同年4月からセガサミー硬式野球部の練習に参加し、10月1日に鎌ヶ谷で行われた日本ハムの入団テストを「記念受験」していた。
※この「ソフトボール選手時代」の解説は、「大嶋匠」の解説の一部です。
「ソフトボール選手時代」を含む「大嶋匠」の記事については、「大嶋匠」の概要を参照ください。
- ソフトボール選手時代のページへのリンク