ソフトウェア会社の起業まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 00:50 UTC 版)
「フィル・カッツ」の記事における「ソフトウェア会社の起業まで」の解説
フィル・カッツは、1962年11月3日にアメリカのウィスコンシン州ミルウォーキーでウォルター、ヒルデガード夫妻の子として生まれた。ニコレット高等学校を卒業後、ウィスコンシン大学ミルウォーキー校へ入学しコンピュータサイエンスを専攻。大学在学中に両親から、IBM社製のパソコン(2つのフロッピーディスクドライブと64 KBのメインメモリを搭載した型)を受け取り、空き時間の全てをプログラミングとインターネットの先駆けであるBBSコミュニティーへの参加に費やした。カッツはBBSコミュニティーの一員となり、他のパソコンユーザと情報交換したり、お互いに助け合ったりした。1981年には父のウォルターが55歳で亡くなり、彼は大きなショックを受けたと言われる。 1984年に大学を卒業したカッツはアル・ブラッドリー社にプログラマとして就職し、プログラマブルロジックコントローラーのプログラムコード開発に携わった。1986年にグレイソフト社(現タストラックソフトワークス社)へと転職したが、1987年に退職。自身のプログラミングに専念するため、PKWARE社(Phil Katz WARE)を設立した。
※この「ソフトウェア会社の起業まで」の解説は、「フィル・カッツ」の解説の一部です。
「ソフトウェア会社の起業まで」を含む「フィル・カッツ」の記事については、「フィル・カッツ」の概要を参照ください。
- ソフトウェア会社の起業までのページへのリンク