ソドムのリンゴ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/27 22:28 UTC 版)
ソドムのリンゴ(英語: Apple of Sodom)は、複数の植物およびその果実に用いられる通称・別名。旧約聖書でヤハウェの裁きにより滅ぼされた背徳の街ソドムと、禁断の果実に擬せられるリンゴの名から、有毒の果実を結ぶ植物に用いられる。
植物
- ツノナス(Solanum mammosum) - ナス科ナス属。複数の突起を持つ黄色の特徴的な果実をつけ、観賞用として用いられる。他の呼称として、キツネナス、フォックスフェイス(黄色の果実をキツネの顔に見立てたもの)、カナリアナス(果実の鮮やかな黄色をカナリアに見立てたもの)、ニップルフルーツ(果実の形を乳房に見立てたもの)など。
- ワルナスビ(Solanum carolinense) - ナス科ナス属。アメリカ合衆国原産の帰化植物。全草が有毒で茎や葉に鋭い棘を持つ上に繁殖力が強く、厄介な雑草として分布を広げている。日本では外来生物法で要注意外来生物に指定されている。
- キダチハリナスビ(Solanum linnaeanum) - ナス科ナス属。南アフリカ原産の帰化植物。幹に鋭い棘を持つ低木で、オーストラリア・ニュージーランド・ハワイなどに特に分布を広げている。
- ムラサキカイガンタバコ(Calotropis procera) - キョウチクトウ科ガガイモ亜科カイガンタバコ属。北アフリカから西アジア、南アジア、インドシナ半島に分布。種子につく綿毛は緩衝材などに利用される。
その他
- アップル・オブ・ソドム - 1997年のマリリン・マンソンの楽曲。同年公開の映画『ロスト・ハイウェイ』内で使用され、同作のサウンドトラックに収録された。
- ソドムの林檎〜ロトを殺した娘たち - 2013年にWOWOWで放送された日本のテレビドラマ。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- ソドムのリンゴのページへのリンク