ソウル(又はクインテット)三部作他作品、及びアクトレイザーとのつながり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/02 08:23 UTC 版)
「ソウルブレイダー」の記事における「ソウル(又はクインテット)三部作他作品、及びアクトレイザーとのつながり」の解説
本作と『ガイア幻想紀』『天地創造』の三作を合わせて「ソウル(又はクインテット)三部作」と呼ぶが、本作はこの三部作の内最初の作品である。 第一作目であり、また後の二作品とは全く違う世界構造ではあるが、二作目の『ガイア幻想紀』との間に以下のような共通点が存在する。 『ガイア幻想紀』に登場する「月の種族」というキャラクターが、本作の炎の神殿・光の神殿に登場する魔物と姿かたちが同じである。 本作で最終ボスと戦う際の攻撃「ゴッドバード」と『ガイア幻想紀』の最終ボスと戦う際の攻撃「ファイアバード」に、「火の鳥を飛ばす遠隔攻撃」という共通点がある。 『ガイア幻想紀』の隠しボスが、本作の最初のエリアボス「ソリッドアーム」である。また、『ガイア幻想紀』隠しボス戦前後の台詞にも本作との関連を匂わせる台詞がある。 また、本作は『アクトレイザー』の後作品であることから、『アクトレイザー』のSEがそのまま流用されている部分が何箇所か見られる。 操作キャラ(主人公)の被ダメージSE 敵撃破時の効果音 敵攻撃の弾発射の効果音 etc. 上記の補足として『アクトレイザー』のアクション部分が難しすぎたために、シミュレーションに重点を置いたものが本作、アクション寄りに作成されたものが『アクトレイザー2』となり発売された。 また、『ガイア幻想紀』、『天地創造』、共にターボという名前の犬が登場する。
※この「ソウル(又はクインテット)三部作他作品、及びアクトレイザーとのつながり」の解説は、「ソウルブレイダー」の解説の一部です。
「ソウル(又はクインテット)三部作他作品、及びアクトレイザーとのつながり」を含む「ソウルブレイダー」の記事については、「ソウルブレイダー」の概要を参照ください。
- ソウル三部作他作品、及びアクトレイザーとのつながりのページへのリンク