ゼンガー・ゾンボルト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 02:57 UTC 版)
初代隊長で元アサルト1。DC戦争途中でDCを経てクロガネに所属。バンプレストオリジナルのキャラクター一覧#ゼンガー・ゾンボルトを参照。
※この「ゼンガー・ゾンボルト」の解説は、「ATX計画」の解説の一部です。
「ゼンガー・ゾンボルト」を含む「ATX計画」の記事については、「ATX計画」の概要を参照ください。
ゼンガー・ゾンボルト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 01:53 UTC 版)
「スーパーロボット大戦α外伝」の記事における「ゼンガー・ゾンボルト」の解説
プリベンターの前に立ちふさがるスレードゲルミルのパイロット。
※この「ゼンガー・ゾンボルト」の解説は、「スーパーロボット大戦α外伝」の解説の一部です。
「ゼンガー・ゾンボルト」を含む「スーパーロボット大戦α外伝」の記事については、「スーパーロボット大戦α外伝」の概要を参照ください。
ゼンガー・ゾンボルト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 08:50 UTC 版)
「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の記事における「ゼンガー・ゾンボルト」の解説
前作の主人公の1人。寡黙な熱血漢。主に盟友レーツェルと行動を共にし、度々主人公たちの危機を救う。トウマ、ブリットにとっては師匠と言える存在になる。
※この「ゼンガー・ゾンボルト」の解説は、「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の解説の一部です。
「ゼンガー・ゾンボルト」を含む「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の記事については、「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の概要を参照ください。
ゼンガー・ゾンボルト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 05:11 UTC 版)
「アンセスター」の記事における「ゼンガー・ゾンボルト」の解説
声優:小野健一 初登場は『スーパーロボット大戦α外伝』。元DCのテストパイロット。 「メイガスの剣」を名乗り、その言葉に相応しい実力を持っている。『α外伝』ではマシンナリー・チルドレンにより精神制御を受けてメイガスの手駒となる物のプリベンターとの戦いでどんな形であれ自分を取り戻す。 愛機はグルンガスト参式がマシンセルで変化したスレードゲルミル。 ロイ・フォッカーはゼンガーの名を知っており、漫画版では旧友となっている(当時は下戸設定が無かったため、フォッカーの回想では酒を飲み交わしながら語り合っていた)。 ハードルートのエピローグではアースクレイドルの墓守としてソフィアを見守ると誓いを立て、涙を流す。 なお、『α外伝』のゼンガーは髪の色が紫になっている(他作品では灰色)。 専用BGMは「THE GATE OF MAGUS」。 OGシリーズや『第2次α』『第3次α』におけるゼンガーについてはクロガネクルーを参照。
※この「ゼンガー・ゾンボルト」の解説は、「アンセスター」の解説の一部です。
「ゼンガー・ゾンボルト」を含む「アンセスター」の記事については、「アンセスター」の概要を参照ください。
- ゼンガーゾンボルトのページへのリンク