ゼネラル・エレクトリック T64とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゼネラル・エレクトリック T64の意味・解説 

ゼネラル・エレクトリック T64

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 01:11 UTC 版)

ゼネラル・エレクトリック T64
CH-53Gに搭載されているT64-MTU-7
主要諸元表
種類 ターボシャフト/ターボプロップエンジン
全長 2,007 mm / 79 in
直径 508 mm / 20 in
重量 327 kg / 720 lb
出力
  • -1: 3,080 hp (2,300 kW)
  • -2: 2,810 hp (2,100 kW)
  • -3: 2,850 hp (2,130 kW)
  • -7: 3,925 hp (2,927 kW)
  • -10: 2,970 hp (2,210 kW)
  • -16: 3,485 hp (2,599 kW)
  • -100: 4,330 hp (3,230 kW)
  • -412: 3,695 hp (2,755 kW)
  • -413: 3,925 hp (2,927 kW)
  • -413A: 3,936 hp (2,935 kW)
  • -415: 4,380 hp (3,270 kW)
  • -419: 4,750 hp (3,540 kW)
  • -423: 3,925 hp (2,927 kW)
  • -P4D: 3,400 hp (2,500 kW)

ゼネラル・エレクトリック T64は、フリータービン方式ターボシャフトエンジン/ターボプロップエンジンである。

概要

元々はヘリコプター向けに開発されていたが、のちに固定翼機でも使用されるようになった。1964年に登場し、その当時としては革新的である腐食防止・耐熱コーティングが施されていた。

性能面では14段の圧縮機が用いられ、高い総圧力比を発生させながらも、低い燃料消費率を実現させた。圧縮機操作には4列の可変静翼が使用されている。

T58と異なり、出力タービンは二段階からなっている。後期のバージョンでは3,925~4,750 shp (2,927~3,542 kW)の出力を発生させる。

型式

T64-GE-1
初期のバージョン。LTV XC-142Aに4基搭載。出力は3,080 hp (2,300 kW)。
T64-GE-2
ターボシャフト、出力は5,200 rpmにて2,810 hp (2,100 kW)。 [1]
T64-GE-3
YCH-53A、HH-53B/Cに二基搭載。出力は2,850 hp (2,130 kW)。
T64-GE-4
ターボプロップ、減速歯車ケースが中心線に配置された。プロペラブレーキとボルト固定制御ユニットを搭載。YCV-7Aに搭載。出力は1160 rpm(プロペラ)にて 2,850 hp (2,130 kW)。[1]
YT64-GE-6
VTOL実験機のヒューズ XV-9に搭載。出力は2,850 hp (2,130 kW)。
T64-GE-6
ターボシャフト、CH-53Aに2基搭載。出力は13,600 rpmにて2,850 hp (2,130 kW)。 [1]
T64-GE-7
HH-53B/Cが搭載していたT64-GE-3がのちにこの型に換装された。3,925 hp (2,927 kW)
T64-MTU-7
ドイツMTUフリードリヒスハーフェンライセンス生産したモデル。ドイツ向けCH-53、CH-53Gに2基搭載。
T64-GE-7A
CH-53C、HH-53Cに搭載。出力は3,936 hp (2,935 kW)。
T64-GE-8
T64-GE-4と同様
T64-GE-10
CV-7A、C-8A、DHC-5に搭載。出力は2,970 hp (2,210 kW)。
T64-IHI-10E
T64-GE-10を石川島播磨重工業(現・IHI)がライセンス生産したモデル。川崎 P-2Jに2基搭載。新明和 PS-1US-1に4基搭載。出力は3,060 hp (2,280 kW)。
T64-IHI-10J
T64-IHI-10Eを改修し、新明和 US-1Aに4基搭載。航空自衛隊向けの日本航空機製造 YS-11EA/EB(スーパーYS-11)に2基搭載。出力は3,493 hp (2,605 kW)。
T64-GE-16
CH-53Aに2基、ロッキード AH-56A シャイアンに1基搭載。出力は3,485 hp (2,599 kW)。
T64-GE-100
T64-GE-7Aに性能向上したタービンを搭載した型。MH-53J、TH-53A、S-65Aに2基搭載。出力は4,330 hp (3,230 kW)。
T64-GE-412
CH-53Dに2基搭載。また、イスラエル航空宇宙軍向けCH-53、S-65C-3 Yas'urの能力向上型であるYas'ur 2000に搭載される予定であった。出力は3,695 hp (2,755 kW)。
T64-GE-413
CH-53D、RH-53A、VH-53Dに2基搭載。出力は3,925 hp (2,927 kW)。
T64-GE-413A
CH-53D、RH-53A、VH-53Dに2基搭載。出力は3,936 hp (2,935 kW)。
T64-GE-415
シコルスキー CH-53E スーパースタリオン、MH-53Eに3基搭載。出力は4,380 hp (3,270 kW)。 - [2]
T64-GE-416A
CH-53E、MH-53Eに3基搭載。
T64-GE-419
MH-53Eに3基搭載。また、CH-53Kの計画段階である「HLR計画」時代に提案されたエンジンの一つ。出力は4,750 hp (3,540 kW)。
T64-GE-423
3,925 hp (2,927 kW)
T64-GE-716
T64-GE-P4C
DHC-5Bに搭載される予定であった。
T64-GE-P4D
ターボプロップ。アエリタリア G.222に2基搭載。出力は 3,400 hp (2,500 kW)。
T64-GE-P4D-1
G.222のアメリカ空軍向け納入型C-27Aに2基搭載。
T64-GE-S4D-1
S-64Bに1基搭載。
T64-GE-T4C-2
T64-BS-12
T64-BS-16
CT64-820-1
2,850 hp (2,130 kW)
CT64-820-2
CT64-820-3
3,130 hp (2,330 kW)
CT64-820-4
デ・ハビランド・カナダ DHC-5Dに2基搭載。出力は3,133 hp (2,336 kW)。
CT64-P4C
デ・ハビランド・カナダ DHC-5Bに搭載される予定だったが、機体自体が計画中止になった。
T64/P4D
3,400 hp (2,500 kW)[3]

出典: Vectorsite,[4]

搭載機

仕様諸元(T64-GE-100)

一般的特性

  • 形式: ターボシャフト
  • 全長: 79 in (2,007 mm)
  • 直径: 20 in (508 mm)
  • 乾燥重量: 720 lb (327 kg)

構成要素

  • 圧縮機: 14段軸流式圧縮機
  • 燃焼器: アニュラ型
  • タービン: 2段軸流式ガス発生出力タービン + 1段式軸流フリー出力タービン
  • 使用燃料: 航空用ケロシン
  • 潤滑システム: 圧縮噴霧/飛沫式

性能

  • 出力: 4,330 hp (3,228.88 kW)
  • 全圧縮比英語版: 14.9:1
  • タービン入口温度: ジェット パイプ 温度: 1,180 °F (638 °C)
  • 燃料消費率: 0.48 lb/hp-hr (0.292 kg/kW-hr)
  • 出力重量比: 6.014 hp/lb (9.887 kW/kg)

出典: Gas Turbine Engines[5]


出典

  1. ^ a b c Taylor, John W.R. FRHistS. ARAeS (1962). Jane's All the World's Aircraft 1962-63. London: Sampson, Low, Marston & Co Ltd 
  2. ^ "About the GE T64" BGA-aeroweb, May 17, 2012. Accessed: April 10, 2014.
  3. ^ John W.R. Taylor, ed (1988). Jane's All the World's Aircraft 1988-89. London: Jane's Information Group. ISBN 0 7106 0867 5 
  4. ^ Sikorsky Giant Helicopters: S-64, S-65, & S-80. Vectorsite, 1 March 2008.
  5. ^ Gas Turbine Engines. Aviation Week & Space Technology Source Book 2009. p. 118.

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からゼネラル・エレクトリック T64を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からゼネラル・エレクトリック T64を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からゼネラル・エレクトリック T64 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼネラル・エレクトリック T64」の関連用語

ゼネラル・エレクトリック T64のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼネラル・エレクトリック T64のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゼネラル・エレクトリック T64 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS