スーパーICカード TOKYU POINT PASMO
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 08:25 UTC 版)
「三菱UFJ-VISA」の記事における「スーパーICカード TOKYU POINT PASMO」の解説
旧称は「スーパーICカードTOP&PASMO」で、東急カード株式会社及び株式会社パスモと提携し発行する。日本初の、クレジットカード・キャッシュカード・PASMOが一体となったカード。特徴は次の通り。 スーパーICカードにPASMOを搭載している(代理人カードはPASMOでなくEdyが搭載された)。 Edy機能停止に伴い、代理人カードはクレジットカード機能、PASMO機能はない。 東急カードが運営する「TOKYUポイント」に関する機能を搭載していて、三菱UFJポイントに加えてTOKYUポイントも貯める事が出来る。 東急カード発行のTOP&カードを対象とした優遇サービス(提携信託銀行での取引や東急グループ以外の店におけるTOKYUポイント進呈など)は対象外となる場合がある。また、東急ハーベストクラブなどの申込に必要なTOPカードの要件に、スーパーICカードでは該当しない。 他社発行のTOKYUポイント・PASMO一体型クレジットカードとは異なり、定期券としての利用はできない。
※この「スーパーICカード TOKYU POINT PASMO」の解説は、「三菱UFJ-VISA」の解説の一部です。
「スーパーICカード TOKYU POINT PASMO」を含む「三菱UFJ-VISA」の記事については、「三菱UFJ-VISA」の概要を参照ください。
- スーパーICカード TOKYU POINT PASMOのページへのリンク