スーパーICカードSuica
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 08:25 UTC 版)
「三菱UFJ-VISA」の記事における「スーパーICカードSuica」の解説
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)及び株式会社ビューカードと提携し発行する。特徴は次の通り。 スーパーICカードにJR東日本のSuicaを搭載している(代理人カードはSuicaでなくEdyが搭載された)。 Edy機能停止に伴い、代理人カードはクレジットカード機能、Suica機能はない。 VISA加盟店に加えてビューカードのVIEW加盟店でも利用する事が出来る。但し、ビューカードが発行するビューカードで利用する場合と取扱が一部異なる場合がある(→Type IIカード)。 モバイルSuicaに会員登録した場合、ビューカードが発行するビューカードで会員登録した場合と同様に、当分の間、年会費無料で利用する事が出来る(他の三菱UFJ-VISAの場合は年会費がかかる)。
※この「スーパーICカードSuica」の解説は、「三菱UFJ-VISA」の解説の一部です。
「スーパーICカードSuica」を含む「三菱UFJ-VISA」の記事については、「三菱UFJ-VISA」の概要を参照ください。
- スーパーICカードSuicaのページへのリンク