スパーク・マツナガとは? わかりやすく解説

スパーク・マツナガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 03:20 UTC 版)

スパーク・マツナガ
Spark Masayuki Matsunaga
スパーク・マサユキ・マツナガ
生年月日 1916年10月8日
出生地 アメリカ合衆国 ハワイ準州ククイウラ
没年月日 (1990-04-15) 1990年4月15日(73歳没)
死没地 カナダ トロント
出身校 ハワイ大学
ハーバード・ロー・スクール
所属政党 民主党

選挙区 ハワイ州全州選挙区
当選回数 7回
在任期間 1963年1月3日 - 1971年1月3日
選挙区 ハワイ州第1選挙区
在任期間 1971年1月3日 - 1977年1月3日

選挙区 ハワイ州第1部
当選回数 3回
在任期間 1977年1月3日 - 1990年4月15日
テンプレートを表示

スパーク・マサユキ・マツナガ(Spark Masayuki Matsunaga、日本名:松永 正幸(まつなが まさゆき)、1916年10月8日 - 1990年4月15日)は、アメリカ合衆国政治家、元アメリカ陸軍将校下院議員1963年-1977年)、上院議員(1977年-1990年)を歴任した。民主党所属。 

経歴

生い立ち

1916年に、当時はアメリカ自治領であったハワイ準州 (Territory of Hawaii) カウアイ島のククイウラで、日本人移民の両親の元に日系アメリカ人2世として生まれた。高校を経てハワイの名門大学であるハワイ大学マノア校に進学した。

戦中

1941年アメリカ軍予備役になり、アメリカが第二次世界大戦に参戦した後は日系アメリカ人として人種差別待遇を受けるものの、アメリカ人としての忠誠心を示すためにアメリカ陸軍に志願し、日系人部隊である第442連隊戦闘団に配属され、後に同じく上院議員となったダニエル・イノウエなどとともにヨーロッパ戦線を中心に活躍した。出征中に2度負傷。陸軍時代の最終階級陸軍大尉

終戦後に軍役を退き、ハーバード・ロー・スクールに入学し1951年に卒業した。学位J.D.

連邦議員

1962年ハワイ州選出の下院議員に選出され、1977年まで務めた。また1977年からはハワイ州選出上院議員に選出され1990年まで務め、任期中立法は、民間人の戦時再配置及び収容に関する立法委員会の設立に貢献した。

1990年には、前立腺癌の治療のためにカナダトロントにあるトロント総合病院に入院し、治療に専念するものの、そのまま同病院で72歳で死去した。

関連項目


アメリカ合衆国上院
先代
ハイラム・フォン
ハワイ州第1部
選出議員

初代: 1977年1月3日 - 1990年4月15日
同職:ダニエル・イノウエ
次代
ダニエル・K・アカカ
アメリカ合衆国下院
先代
ダニエル・イノウエ
ハワイ州全州選挙区
選出議員

第二代: 1963年1月3日 - 1971年1月3日
同職:トーマス・ギルパッツイー・ミンク
次代
選挙区改編
先代
新設選挙区
ハワイ州第1選挙区
選出議員

初代: 1971年1月3日 - 1977年1月3日
次代
セシル・ヘフテル




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スパーク・マツナガ」の関連用語

スパーク・マツナガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スパーク・マツナガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスパーク・マツナガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS