スタジアム建設までの経緯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 16:28 UTC 版)
「エスタディオ・メトロポリターノ・ロベルト・メレンデス」の記事における「スタジアム建設までの経緯」の解説
このスタジアムが完成する以前のバランキージャにはエスタディオ・ロメリオ・マルティネスという収容人数1万人のスタジアムしか所有していなかったが、1948年にフットボル・プロフェシオナル・コロンビアーノが開幕し更に大きなスタジアムが必要となった。1970年代初頭にエスタディオ・ロメリオ・マルティネスに屋外観覧席を設置することで収容能力の向上を図ろうとしたが、この計画を遂行するためにはスタジアムの横を通る72番通りの幅員を狭めなければならない為中止となった。 暫くして代替案が出されたが、それは隣接する出来たばかりの集会場を取り壊してそこに増築しようというものであった。しかしこの計画には地方新聞等が強く批判したため中断された。その後様々な調査により適当な拡張方法を模索したが折り合いがつかず、結局新しいスタジアムを建設することで決着した。
※この「スタジアム建設までの経緯」の解説は、「エスタディオ・メトロポリターノ・ロベルト・メレンデス」の解説の一部です。
「スタジアム建設までの経緯」を含む「エスタディオ・メトロポリターノ・ロベルト・メレンデス」の記事については、「エスタディオ・メトロポリターノ・ロベルト・メレンデス」の概要を参照ください。
- スタジアム建設までの経緯のページへのリンク