スクラップストーリー ある愛の物語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > スクラップストーリー ある愛の物語の意味・解説 

スクラップ ストーリー ある愛の物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/01 08:07 UTC 版)

スクラップ ストーリー ある愛の物語
監督 若松孝二
脚本 内田栄一
出口出
製作 若松孝二
出演者 少女M
安藤一夫
倉崎青児
音楽 出口出
撮影 田中一成
編集 鈴木歓
製作会社 若松プロダクション
配給 ジョイパックフィルム
公開 1984年7月14日
上映時間 100分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

スクラップ ストーリー ある愛の物語』(スクラップ ストーリー あるあいのものがたり)は1984年に公開された、若松孝二監督、少女M主演による日本映画である[1]。 

ストーリー

康子は家出を機に知り合った大学生の「ボク」およびカメラマンの良介と知り合い、生活を共にするようになる。やがて康子はビニール本のヌードモデルとして稼ぐようになるが、警察に補導される。警察に出向いた「ボク」は刑事からの説明に驚く。高卒の18歳と聞かされていた康子は、実はまだ中学3年生の14歳であった。

概要

康子役の少女Mは、少女ヌード写真集のヌードモデルとして当時絶大な人気を誇っており、本作品が映画デビュー作となった。本作においても弱冠14歳ながらフルヌードを披露し、ラブシーンなどのソフトコアの性描写を演じている。ジョイパックフィルム配給により1984年7月14日に劇場公開されたのち、VHSソフトがジャパンホームビデオから『少女M 初めての体験 スクラップストーリー』の題で発売された(品番:KA-1011)[2]。1999年11月1日に「児童買春・児童ポルノ禁止法」が施行された後、2011年11月にジャパンホームビデオから同品番で本作のDVDソフトが受注生産方式で発売された[3]が、発売から数ヶ月のうちに絶版となった。絶版の理由は明らかにされていない。

ソフト化の機会には恵まれないが、名画座やイベントなどにおいては時折上映されることがあり、2017年12月17日開催の「井上淳一が語る禁断の若松孝二作品上映」の上映作品の1つとして、名古屋シネマスコーレにて同日19時より上映された[4]。上映にあたっては事前告知がなされていたが、上映に関して警察等による警告は一切行われなかった。本作の中古ソフトの売買についても現状逮捕者などは出ていない[要出典]が、前述の井上は「とある事情で絶対にソフト化不可能、上映機会もそうある訳ではない(本当に危ない)。」と言及している[4]

登場人物

康子
演 - 少女M[1]
ぼく
演 - 安藤一夫[1]
良介
演 - 倉崎青児[1]
編集長
演 -嵐山光三郎[1]
マスター
演 - KINYA[1]
康子の父
演 - 高田純次[1]
刑事
演 - 糸井重里[1]
ポルノ作家
演 - レオナルド熊[1]
演 - 安岡力也[1]

音楽

音楽

  • 歌:少女M『スクラップストーリー』/作詞:友井久美子 作曲:小野田真人 編曲:高田弘(日本コロムビア

スタッフ

脚注

出典

外部リンク


「スクラップ ストーリー ある愛の物語」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スクラップストーリー ある愛の物語」の関連用語

スクラップストーリー ある愛の物語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スクラップストーリー ある愛の物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスクラップ ストーリー ある愛の物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS