ジョウセンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジョウセンの意味・解説 

じょう‐せん〔ジヤウ‐〕【上×僊/上仙】

読み方:じょうせん

天に昇って仙人になること。

貴人の死を敬っていう語。

仙人のうちで、すぐれた者。


じょう‐せん〔ジヤウ‐〕【上船】

読み方:じょうせん

[名](スル)

船に乗ること。乗船。⇔下船

船から岸へあがること。

身共はここより—いたす。かしこの岸に船よせさうらへ」〈滑・七偏人・二〉


じょう‐せん【乗船】

読み方:じょうせん

[名](スル)

船に乗り込むこと。上船。「神戸港から—する」⇔下船

その人乗っている船。「殿下の御—に陪乗する」


じょう‐せん【剰銭】

読み方:じょうせん

余った金銭また、釣り銭


じょう‐せん〔ヂヤウ‐〕【定先】

読み方:じょうせん

囲碁で、一方がいつも先手対局する手合割(てあいわり)。→互い先


じょう‐せん〔ジヤウ‐〕【情宣】

読み方:じょうせん

《「情報宣伝」の略》労働組合政党などが行う、情報収集内外への宣伝。「—活動


じょう‐せん〔ジヤウ‐〕【成選】

読み方:じょうせん

せいせん(成選)


じょう‐せん〔デウ‐〕【条線】

読み方:じょうせん

鉱物結晶面発達している平行な筋。黄鉄鉱水晶黄玉などに著しい。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョウセン」の関連用語

ジョウセンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョウセンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS