シラカワピンク【シラカワピンク】(観賞樹)
![]() |
登録番号 | 第4405号 |
登録年月日 | 1995年 3月 15日 | |
農林水産植物の種類 | ばら | |
登録品種の名称及びその読み | シラカワピンク よみ:シラカワピンク |
|
品種登録の有効期限 | 18 年 | |
育成者権の消滅日 | 1998年 3月 16日 | |
品種登録者の名称 | 白川孟 | |
品種登録者の住所 | 愛知県蒲郡市竹谷町小山20番地 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 白川孟 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は,「トボネ」に「カージナル」を交配して育成されたものであり,花房の形は単花咲,花色が淡黄ピンク,半剣弁,整形咲,微香のやや大輪花となる切花向きの品種である。 樹形及び株立は普通,樹高は中である。開花枝の太さはやや太,新梢の色は赤紫,開花後の枝の色は濃緑である。とげの曲性は下向き,形は下部えぐれ形,長さは中,基部の幅はやや広,色は赤紫,数は幹の部分及び花枝の基部は多,花枝の中央部は中,花首はほとんど無である。小葉の数は5枚以下,本葉の長さ及び幅は普通である。展開直後の若葉の色は赤紫,光沢は半光沢,成熟葉の色は濃緑,光沢は半光沢,葉肉の厚さ及び硬さは普通である。花房の形は単花咲,蕾の形は尖長形である。花形は整形咲,花の大きさはやや大輪,高さはやや高,花弁表側の色は淡黄ピンク(JHS カラーチャート1002),裏側の色は淡黄ピンク(同1301)である。花弁の光沢は普通,花色の移行性は難,花弁の形は半剣弁,花弁一枚の形は広楕円形先端丸形,花弁の厚さ及び硬さは普通,数は30~34枚である。花の香りは微香,開花時期は普通である。 「スイートドリーマー」と比較して樹高が低いこと,花色が淡黄ピンクであること,花弁の形が半剣弁であること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は,出願者のほ場(愛知県蒲郡市)において,昭和63年に「トボネ」に「カージナル」を交配し,その実生の中から選抜し,更にこれを増殖して試作し,諸特性が安定していることを確認して平成3年に育成を完了したものである。 |
- シラカワピンクのページへのリンク