プロコプトドンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 古生物 > 更新世の哺乳類 > プロコプトドンの意味・解説 

プロコプトドン

(ショートフェイスカンガルー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 09:54 UTC 版)

プロコプトドン
プロコプトドンの復元図
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 双前歯目 Diprotodontia
: カンガルー科 Macropodidae
亜科 : ステヌルス亜科 Sthenurinae
: プロコプトドン属 Procoptodon
学名
Procoptodon
Owen1873
和名
プロコプトドン
英名
Procoptodon

プロコプトドン (学名: Procoptodon) は新生代オーストラリア大陸に生息していた有袋類絶滅した

生態

発見された中で史上最大級のカンガルーである。他のカンガルーと同じく、基本的には草食性である。

体高は2メートル、体重は230キログラムを超えた[1]。飛び跳ねることはできず、爪先立ちで移動したと考えられる[2]。顔が短く、ショートフェイスカンガルーの異名を持つ。後足の指は1本である。

生存説

オーストラリアで現在でも目撃談があるUMAのジャイアントカンガルー[3]は現在まで生存していたプロコプトドン[4]であるという生存説もある[5]

脚注

  1. ^ Helgen, Kristofer M.; Wells, Rod T.; Kear, Benjamin P.; Gerdtz, Wayne R.; Flannery, Timothy F. (2006-09-04). “Ecological and evolutionary significance of sizes of giant extinct kangaroos” (英語). Australian Journal of Zoology 54 (4): 293–303. doi:10.1071/ZO05077. ISSN 1446-5698. https://www.publish.csiro.au/zo/ZO05077. 
  2. ^ Janis, Christine M.; Buttrill, Karalyn; Figueirido, Borja (2014-10-15). “Locomotion in Extinct Giant Kangaroos: Were Sthenurines Hop-Less Monsters?”. PLoS ONE 9 (10): e109888. doi:10.1371/journal.pone.0109888. ISSN 1932-6203. PMC 4198187. PMID 25333823. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4198187/. 
  3. ^ 並木伸一郎 2014, pp. 205.
  4. ^ 山口敏太郎 2020, pp. 66.
  5. ^ 並木伸一郎 2017, pp. 340.

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロコプトドン」の関連用語

プロコプトドンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロコプトドンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロコプトドン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS