プロコフィエフの楽曲一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/17 20:21 UTC 版)
プロコフィエフの楽曲一覧では、セルゲイ・プロコフィエフの作品リストを示す。
- 作品番号 (Op.) は138番まで付けられている。また番号が付けられていない作品も多く存在する。
作品番号順一覧
| Op. | 作品タイトル | 作曲年 | 編成 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | ピアノソナタ第1番 ヘ短調 | 1909 | pf | |
| 2 | ピアノのための4つの練習曲 | 1907-11 | pf | |
| 3 | 4つの小品 | 1907-11 | pf | |
| 4 | 4つの小品 | 1908 | pf | |
| 5 | シンフォニエッタ イ長調 | 1909 | Orch | 後にOp.48に改訂 |
| 6 | 交響的絵画『夢』 | 1910 | Orch | |
| 7 | 2つの詩 | 1909-10 | cho,Orch | |
| 8 | 交響的スケッチ『秋』 | 1910 | Orch | 1915/34年改訂 |
| 9 | 2つの歌 | 1910-11 | 独唱,pf | |
| 10 | ピアノ協奏曲第1番 変ニ長調 | 1911-12 | pf,Orch | |
| 11 | トッカータ ニ短調 | 1912 | pf | |
| 12 | 10の小品 | 1906-13 | pf | |
| 12bis | スケルツォ・ユモリスティック | 1912 | 4fg | Op.12-9の編曲 |
| 13 | オペラ『マッダレーナ』 | 1911-13 | 未完、1幕4場のみ完成 | |
| 14 | ピアノソナタ第2番 ニ短調 | 1912 | pf | |
| 15 | バラード ハ短調 | 1912 | vc,pf | |
| 16 | ピアノ協奏曲第2番 ト短調 | 1913 | pf,Orch | ロシア革命時に紛失。1923年に改作 |
| 17 | サルカズム(風刺) | 1912-14 | pf | 全5曲 |
| 18 | みにくいあひるの子 | 1914 | 独唱,pf | アンデルセンの童話より |
| 19 | ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 | 1916-17 | vn,Orch | |
| 20 | スキタイ組曲『アラとロリー』 | 1914 | Orch | |
| 21 | バレエ音楽『道化師』 | 1915 | 1920年改訂 | |
| 21bis | 交響組曲『道化師』 | 1920 | Orch | 全12曲。バレエより |
| 22 | 束の間の幻影 | 1915-17 | pf | 全20曲 |
| 23 | 5つの歌曲 | 1915 | 独唱,pf | |
| 24 | オペラ『賭博者』 | 1915-17 | ||
| 25 | 交響曲第1番 ニ長調『古典交響曲』 | 1916-17 | Orch | |
| 26 | ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 | 1917-21 | pf,Orch | |
| 27 | 5つの歌曲 | 1916 | 独唱,pf | アンナ・アフマートヴァの詩による |
| 28 | ピアノソナタ第3番 イ短調『古い手帳から』 | 1907 | pf | |
| 29 | ピアノソナタ第4番 ハ短調『古い手帳から』 | 1908 | pf | |
| 30 | カンタータ『彼らは7人』 | 1917-18 | T,混声cho,Orch | M.バーリモント詞 |
| 31 | 年老いた祖母の物語 | 1918 | pf | 全4曲 |
| 32 | 4つの小品 | 1918 | pf | |
| 33 | オペラ『3つのオレンジへの恋』 | 1919 | プロローグと4幕10場 | |
| 33bis | 組曲『3つのオレンジへの恋』 | 1919 | Orch | 全6曲、オペラより |
| 33ter | 『3つのオレンジへの恋』から行進曲とスケルツォ | 1922 | pf | 全2曲、オペラより |
| 34 | ヘブライの主題による序曲 | 1919 | SQ,cl,pf | 第1稿 |
| 34bis | ヘブライの主題による序曲 ハ短調 | 1924 | Orch | Op.34の管弦楽編曲 |
| 35 | 5つの無言歌 | 1920 | 独唱(女声),pf | |
| 35bis | 5つのメロディ | 1925 | vn,pf | |
| 36 | 5つの歌曲 | 1921 | 独唱,pf(Orch) | M.バーリモント詞 |
| 37 | オペラ『炎の天使』 | 1919-27 | 全5幕7場 | |
| 38 | ピアノソナタ第5番 ハ長調 | 1923 | pf | |
| 39 | 五重奏曲 ト短調 | 1924 | ob,cl,vn,va,cb | 通称『ぶらんこ』 |
| 40 | 交響曲第2番 ニ短調 | 1924-25 | Orch | |
| 41 | バレエ音楽『鋼鉄の歩み』 | 1925-26 | 全2場 | |
| 41bis | 交響組曲『鋼鉄の歩み』 | 1926 | Orch | |
| 42 | 序曲 変ロ長調『アメリカ』 | 1926 | 室内Orch | |
| 42bis | 序曲 変ロ長調 | 1928 | Orch | Op.42の編曲 |
| 43 | ディヴェルティメント | 1925-29 | Orch | |
| 43bis | ディヴェルティメント | 1938 | pf | Op.43の編曲 |
| 44 | 交響曲第3番 ハ短調 | 1928 | Orch | |
| 45 | 私事 | 1928 | pf | |
| 46 | バレエ音楽『放蕩息子』 | 1928 | 『道楽息子』とも | |
| 46bis | 交響組曲『放蕩息子』 | 1929 | Orch | |
| 47 | 交響曲第4番 ハ長調 | 1930 | Orch | |
| 48 | シンフォニエッタ イ長調 | 1930 | Orch | Op.5の改訂 |
| 49 | 『賭博者』からの4つの描写と終結 | 1931 | Orch | |
| 50 | 弦楽四重奏曲第1番 ロ短調 | 1930 | SQ | |
| 50bis | アンダンテ | 1930 | 弦楽合奏 | Op.50の編曲 |
| 51 | バレエ音楽『ドニエプルの岸辺で』 | 1930-31 | 『ボリステーヌの岸辺で』とも | |
| 51bis | 交響組曲『ドニエプルで』 | 1933 | Orch | |
| 52 | 6つの小品 | 1930-31 | pf | |
| 53 | ピアノ協奏曲第4番 変ロ長調『左手のための』 | 1931 | pf,Orch | P.ウィトゲンシュタインの委嘱による |
| 54 | 2つのソナチネ | 1931-32 | pf | |
| 55 | ピアノ協奏曲第5番 ト長調 | 1932 | pf,Orch | |
| 56 | 2つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 | 1932 | 2vn | |
| 57 | 交響的な歌 | 1933 | Orch | 大管弦楽のための |
| 58 | チェロ協奏曲第1番 ホ短調 | 1933-38 | vc,Orch | |
| 59 | 3つの小品 | 1934 | pf | |
| 60 | 交響組曲『キージェ中尉』 | 1934 | Orch | 映画音楽より |
| 60bis | 『キージェ中尉』からの2つの歌 | 1934 | 独唱,pf | 映画音楽より |
| 61 | 交響組曲『エジプトの夜』 | 1934 | Orch | 付随音楽より編曲 |
| 62 | 3つの小品『思考』 | 1933-34 | pf | |
| 63 | ヴァイオリン協奏曲第2番 ト短調 | 1935 | vn,Orch | |
| 64 | バレエ音楽『ロメオとジュリエット』 | 1935-36 | 全4幕。1939/46年改訂 | |
| 64bis | 『ロメオとジュリエット』組曲第1番 | 1936 | Orch | バレエより |
| 64ter | 『ロメオとジュリエット』組曲第2番 | 1936 | Orch | バレエより |
| 65 | 子供のための音楽 | 1935 | pf | 全12曲 |
| 66 | 6つの歌 | 1935 | 独唱/斉唱,pf | |
| 67 | 交響的物語『ピーターと狼』 | 1936 | 語り手,Orch | |
| 68 | 3つの子供の歌 | 1936-39 | 独唱,pf | |
| 69 | 4つの行進曲 | 1935-37 | Wind | |
| 70 | 映画音楽『スペードの女王』 | 1936 | Orch | |
| 71 | 付随音楽『エフゲニー・オネーギン』 | 1936 | Orch | |
| 72 | ロシア序曲 | 1936 | Orch | |
| 73 | 3つの歌 | 1936 | 独唱,pf | プーシキンによる |
| 74 | 十月革命20周年記念のためのカンタータ | 1936-37 | 2cho,Orch, 金管,accord, perc |
全10楽章 |
| 75 | 『ロメオとジュリエット』からの10の小品 | 1937 | pf | バレエより |
| 76 | 組曲『我らの時代の歌』 | 1937 | 3独唱,混声cho, Orch |
|
| 77 | 付随音楽『ハムレット』 | 1937-38 | Orch | |
| 78 | カンタータ『アレクサンドル・ネフスキー』 | 1938 | Ms,混声cho, Orch |
映画音楽あり |
| 78bis | 『アレクサンドル・ネフスキー』からの3つの歌 | 1939 | 独唱,男声cho/ 重唱,pf |
カンタータより |
| 79 | 7つの大衆歌 | 1939 | 独唱,pf | |
| 80 | ヴァイオリンソナタ第1番 ヘ短調 | 1938-46 | vn,pf | |
| 81 | オペラ『セミョーン・カトコ』 | 1939 | ||
| 81bis | 交響組曲『セミョーン・カトコ』 | 1941 | Orch | オペラより |
| 82 | ピアノソナタ第6番 イ長調 | 1939-40 | pf | 『戦争ソナタ』 |
| 83 | ピアノソナタ第7番 変ロ長調 | 1939-42 | pf | 『戦争ソナタ』 |
| 84 | ピアノソナタ第8番 変ロ長調 | 1939-44 | pf | 『戦争ソナタ』 |
| 85 | カンタータ『スターリンへの祝詞』 | 1939 | 混声cho,Orch | |
| 86 | オペラ『修道院での結婚』 | 1940 | 4幕9場の叙情的喜歌劇。 『修道院での婚約』とも |
|
| 87 | バレエ音楽『シンデレラ』 | 1940-44 | Orch | 全3幕50曲 |
| 88 | 交響的行進曲 | 1941 | Orch | |
| 89 | 7つの大衆歌曲 | 1941-42 | 独唱,pf(Orch) | |
| 89bis | 行進曲 変イ長調 | 1942 | Wind | |
| 90 | 交響組曲『1941年』 | 1941 | Orch | |
| 91 | オペラ『戦争と平和』 | 1941-42/52 | プロローグ、5幕とエピローグ | |
| 92 | 弦楽四重奏曲第2番 ヘ長調 | 1941 | SQ | カバルダの主題による |
| 93 | カンタータ『名もない少年のバラード』 | 1942-43 | S,T,cho,Orch | |
| 94 | フルートソナタ ニ長調 | 1943 | fl,pf | |
| 94bis | ヴァイオリンソナタ第2番 ニ長調 | 1944 | vn,pf | Op.94の編曲 |
| 95 | 『シンデレラ』からの3つの小品 | 1942 | pf | バレエより |
| 96 | 3つの小品 | 1941-42 | pf | |
| 97 | 『シンデレラ』からの10の小品 | 1943 | pf | バレエより |
| 98 | ソビエト連邦国歌のスケッチ | 1943/46 | 独唱,pf | |
| 99 | 行進曲 変ロ長調 | 1943-44 | Wind | |
| 100 | 交響曲第5番 変ロ長調 | 1944 | Orch | |
| 101 | 『ロメオとジュリエット』組曲第3番 | 1944 | Orch | バレエより |
| 102 | 『シンデレラ』による6つの小品 | 1944 | pf | |
| 103 | ピアノソナタ第9番 ハ長調 | 1947 | pf | |
| 104 | 12のロシア民謡 | 1944 | 独唱,pf | 民謡編曲 |
| 105 | 戦争終結に寄せる頌歌 | 1945 | 8hp,4pf,Wind, perc,cemb |
|
| 106 | 2つの二重唱曲 | 1945 | 独唱,pf | ロシア民謡より編曲 |
| 107 | 『シンデレラ』組曲第1番 | 1946 | Orch | 全8曲 |
| 108 | 『シンデレラ』組曲第2番 | 1946 | Orch | |
| 109 | 『シンデレラ』組曲第3番 | 1946 | Orch | 全8曲 |
| 110 | 組曲『ワルツ集』 | 1946 | Orch | 全6曲 |
| 111 | 交響曲第6番 変ホ短調 | 1945-47 | Orch | |
| 112 | 交響曲第4番 ハ長調 | 1947 | Orch | 第2版。Op.47の全面改訂版 |
| 113 | 祝典詩曲『30年』 | 1947 | Orch | 十月革命30周年記念のための |
| 114 | カンタータ『花咲け、偉大な国土よ』 | 1947 | 混声cho,Orch | 十月革命30周年記念のための |
| 115 | 無伴奏ヴァイオリンソナタ ニ長調 | 1947 | vn | |
| 116 | 映画音楽『イワン雷帝』 | 1942-45 | Ms,混声cho, Orch |
全2部29曲。またはオラトリオ |
| 117 | オペラ『真の男の物語』 | 1947-48 | 全3幕。『真実の人間の物語』とも | |
| 118 | バレエ音楽『石の花』 | 1948-53 | 全4幕 | |
| 119 | チェロソナタ ハ長調 | 1949 | vc,pf | |
| 120 | プーシキン・ワルツ | 1949 | Orch | 全2曲 |
| 121 | 兵士の行進歌 | 1950 | 独唱,pf | |
| 122 | 組曲『冬のかがり火』 | 1949-50 | 朗読,児童cho, Orch |
|
| 123 | 交響組曲『夏の夜』 | 1950 | Orch | 全5曲 |
| 124 | オラトリオ『平和の守り』 | 1950 | Ms,朗読,児童cho, Orch |
全10曲 |
| 125 | 交響的協奏曲 ホ短調 | 1950-51 | vc,Orch | チェロ協奏曲第2番 |
| 126 | 結婚組曲 | 1951 | Orch | 全5曲。バレエ『石の花』より |
| 127 | 組曲『ジプシー幻想曲』 | 1951 | Orch | バレエ『石の花』より |
| 128 | ウラル狂詩曲 | 1951 | Orch | バレエ『石の花』より |
| 129 | 銅山の女王 | 1951 | Orch | 草稿のみ。バレエ『石の花』より |
| 130 | 祝典序曲『ヴォルガとドンの出会い』 | 1951 | Orch | |
| 131 | 交響曲第7番 嬰ハ短調『青春』 | 1951-52 | Orch | 第4楽章の終結部改訂版あり |
| 132 | コンチェルティーノ ト短調 | 1952 | vc,Orch | 未完、第2楽章のピアノスコアのみ。 ロストロポーヴィチ、カバレフスキー補筆完成 |
| 133 | ピアノ協奏曲第6番 嬰ハ短調 | 1952? | 2pf,Orch | 2台のピアノのための。未完 |
| 134 | 無伴奏チェロソナタ 嬰ハ短調 | 1953 | vc | 未完、ロストロポーヴィチ補筆完成 |
| 135 | ピアノソナタ第5番 ハ長調 | 1952-53 | pf | Op.38の第2版 |
| 136 | 交響曲第2番 ニ短調 | 1924-25 | Orch | 改訂版、草案のみ |
| 137 | ピアノソナタ第10番 ホ短調 | 1953? | pf | 未完 |
| 138 | ピアノソナタ第11番 | 1953 | pf | 草稿のみ |
作品番号なし
| 作品タイトル | 作曲年 | 編成 | 備考 |
|---|---|---|---|
| インドのギャロップ ヘ長調 | 1896 | pf | |
| 行進曲 ハ長調 | 1896 | pf | |
| ワルツ ハ長調 | 1896 | pf | |
| ロンド ハ長調 | 1897? | pf | |
| 行進曲 ロ短調 | 1897? | pf | またはニ長調 |
| ポルカ ト長調 | 1899 | pf | |
| ワルツ ト長調 | 1899 | pf | |
| ワルツ ハ長調 | 1899? | pf | |
| 行進曲 | 1900 | pf | |
| オペラ『巨人』 | 1900 | 最初のオペラ | |
| 7つの小品 | 1901 | pf | |
| オペラ『無人島で』 | 1901 | 序曲と1幕のみ作曲 | |
| 小歌曲集第1集 | 1902 | pf | |
| 交響曲 ト長調 | 1902 | Orch | 未完。第2楽章前半まで完成 |
| 2つの小品 | 1902 | pf | |
| 小歌曲集第2集 | 1902 | pf | |
| オペラ『ペスト流行期の酒宴』 | 1903 | プーシキンによる | |
| 小歌曲集第3集 | 1903?-06? | pf | |
| 小歌曲集第4集 | 1903?-06? | pf | |
| 小歌曲集第5集 | 1903?-06? | pf | |
| オペラ『水の精』 | 1904-07 | 全4幕。フーケによる | |
| ピアノソナタ ヘ短調 | 1907 | pf | Op.1の原曲 |
| ピアノソナタ イ短調 | 1907 | pf | Op.28の原曲 |
| 交響曲 ホ短調 | 1908 | Orch | 全3楽章 |
| バレエ音楽『空中ぶらんこ』 | 1924 | 未完、後にOp.39に使用。『体操用音楽』とも | |
| 5つのカザフ民謡 | 1927 | 独唱,pf | |
| 付随音楽『エジプトの夜』 | 1933 | Orch | |
| 映画音楽『キージェ中尉』 | 1933 | ||
| 映画音楽『アレクサンドル・ネフスキー』 | 1938 | 全21曲 | |
| オペラ『王様には角がある』 | 1940? | 未完 | |
| 映画音楽『コトフスキー』 | 1942 | Orch | 全7曲 |
| 映画音楽『ウクライナ草原のパルチザンたち』 | 1942 | Orch | |
| 映画音楽『トーニャ』 | 1942 | Orch | 全16曲 |
| オペラ『遠い海』 | 1948 | 未完 |
- プロコフィエフの楽曲一覧のページへのリンク