シマ重野とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シマ重野の意味・解説 

シマ重野

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 08:15 UTC 版)

シマ重野
プロフィール
リングネーム シマ重野
マスクド・アルビレックス
本名 重野 幸浩[1]
ニックネーム 越後の英雄
身長 177cm
体重 90kg
誕生日 (1973-07-12) 1973年7月12日(51歳)
出身地 新潟県新潟市
所属 九州プロレス
スポーツ歴 空手
キックボクシング
ボクシング
トレーナー ビエント・ネグロ
デビュー 1999年
テンプレートを表示

シマ重野(シマしげの、1973年7月12日 - )は、日本プロレスラー。本名:重野 幸浩(しげの ゆきひろ)。

リングネームの「シマ」はプロレス用品を手がけているSIMAスポーツの「SIMA」が由来[2]

経歴

1999年、プロレスラーになるため、メキシコへ渡り、ビエント・ネグロに師事する。同年、メキシコでデビュー。

2000年、腰の怪我により引退。同年、日本に帰国してスポーツクラブのインストラクターに転身。

2011年、キックボクシングジム「山田ジム」の会長である山田勉との出会いをきっかけにプロレス団体の設立に動いた。8月、代表に就任した山田と共に新潟プロレスを設立。6月26日、地下プロレスALAISE大会の対富豪富豪夢路戦で再デビュー。10月1日、新潟プロレスの道場で新潟プロレスの旗揚げ戦「道場開き記念興行」を開催。

2012年4月、村上市議会議員選挙に当選した山田が公職の全うを優先するため、代表を勇退したことにより、重野が代表に就任。

2022年1月23日、怪我及び目の治療により長期休業することを発表。

2023年6月20日、新潟プロレスを退団して無期限休業することを発表。11月23日九州プロレス朝倉体育センター大会で復帰戦が行われた。

2025年2月16日、九州プロレス古賀大会にXとして参戦、九州プロレスへの入団が発表された。

得意技

レールガンドライバー
レールガンスープレックス
バズソーキック
仰向けになった相手の上半身を起こして相手の左側頭部を振り抜いた右足の甲で蹴り飛ばす。
トラースキック
各種キック

入場曲

タイトル歴

脚注

  1. ^ 東区グッドカンパニー 新潟プロレス”. にいがた東区ゲンキ魂 (2017年10月27日). 2020年1月1日閲覧。
  2. ^ 日本列島プロレス連盟@シマ重野”. 高橋冬樹ブログ (2013年3月14日). 2015年5月5日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シマ重野」の関連用語

シマ重野のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シマ重野のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシマ重野 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS