シナリオセッションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シナリオセッションの意味・解説 

シナリオセッション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/25 16:01 UTC 版)

すくぱに♪ 〜すくーるでいず・パニック〜」の記事における「シナリオセッション」の解説

シナリオセッションは起承転結流れのあるストーリー楽しみたいときに向いている遊び方である。ゲームマスター事前にシナリオ準備してゲームを行うという、既存TRPGに近い感覚で遊ぶことができる。 シナリオセッションでは「イベント何個もこなすことでゲーム進めていく」ことはオートセッション同じだが、そのイベントランダムでなくゲームマスター任意に選ぶことができる。また、 イベント自体ゲームマスター自作しても良い(ただし、「NPC登場人数」や「解決のために必要な判定種類」などの記述フォーマットは守る必要がある)。幕間存在オートセッション同様にある。 シナリオセッションでは一本シナリオは3個のイベントによって構成される。そのため、わずか30分もあれば一回プレイ終了する一日シナリオを何本もこなして連作ストーリーを遊ぶことも可能である(ルールブック付属シナリオも7連作シナリオである)。 シナリオセッションとオートセッションとの大きな違いとして、シナリオセッションではイベント判定一回でも失敗すればその時点でシナリオ終了してバッドエンドになるという部分がある。そのためゲームにおける緊張感はかなり高くなる

※この「シナリオセッション」の解説は、「すくぱに♪ 〜すくーるでいず・パニック〜」の解説の一部です。
「シナリオセッション」を含む「すくぱに♪ 〜すくーるでいず・パニック〜」の記事については、「すくぱに♪ 〜すくーるでいず・パニック〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シナリオセッション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シナリオセッション」の関連用語

シナリオセッションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シナリオセッションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのすくぱに♪ 〜すくーるでいず・パニック〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS