シデナム移設後の水晶宮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 06:26 UTC 版)
万博終了後は一度解体されたものの、1854年にはロンドン南郊シデナムの丘において、さらに大きなスケールで再建され、ウィンター・ガーデン、コンサート・ホール、植物園、博物館、美術館、催事場などが入居した複合施設となり、多くの来客を集めていた。 1870年代頃から人気に陰りが見え始め、1909年に破産した。その後は政府に買い取られ、第一次世界大戦中に軍隊の施設として利用され、戦後一般公開が再開されたが、1936年11月30日に火事で全焼してしまった。 焼失後、水晶宮は再建されることはなく、現在ではロンドン南郊の地名、水晶宮がかつて存在した地にある公園とスポーツセンター、そしてロンドンに本拠地を置くサッカークラブチーム、クリスタル・パレスFC(Crystal Palace F.C.)にその名をとどめるのみとなっている。
※この「シデナム移設後の水晶宮」の解説は、「水晶宮」の解説の一部です。
「シデナム移設後の水晶宮」を含む「水晶宮」の記事については、「水晶宮」の概要を参照ください。
- シデナム移設後の水晶宮のページへのリンク