サンジョゼフ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【サンジョゼフ教会】
サン=ジョゼフ教会 (église Saint-Joseph)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/28 06:08 UTC 版)
「オーギュスト・ペレによって再建された都市ル・アーヴル」の記事における「サン=ジョゼフ教会 (église Saint-Joseph)」の解説
オーギュスト・ペレ最後の作品。彼の手でデザインされたこの新しい教会は、信仰に捧げられた聖域であると同時に、第二次世界大戦の犠牲者たちの記憶を大切にするモニュメントをも表現していた。実際の建築に当たったのは、レイモン・オーディジエ (Raymond Audigier) であった。1954年にペレが死んだが、ジョルジュ・ブロシャール (Georges Brochard) は、師であるペレが本当に作りたかったような形で鐘楼を手がけて、この教会を完成させた。その工事は1951年末に始まり1956年に終わった。この教会は1964年に献堂され、翌年には、早くも史跡に関する法律で保護されることとなった。
※この「サン=ジョゼフ教会 (église Saint-Joseph)」の解説は、「オーギュスト・ペレによって再建された都市ル・アーヴル」の解説の一部です。
「サン=ジョゼフ教会 (église Saint-Joseph)」を含む「オーギュスト・ペレによって再建された都市ル・アーヴル」の記事については、「オーギュスト・ペレによって再建された都市ル・アーヴル」の概要を参照ください。
- サンジョゼフ教会のページへのリンク