サイレンビルダー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 01:58 UTC 版)
「轟轟戦隊ボウケンジャーの装備・戦力」の記事における「サイレンビルダー」の解説
No.11 - No.13の3台のゴーゴービークルがサイレンフォーメーションで緊急轟轟合体した災害救助用サージェスロボ。災害救助用の装備も搭載されている。近接攻撃時には連続パンチやジャッキ機構を活かしたアッパー技などを使う格闘戦タイプ。通常はボウケンシルバーが操縦するが、シルバーがオウガによって石化された際には、ボウケンレッドが操縦した。 ダイボウケンとは違い、両腕にゴーゴービークルが轟轟武装される際エイダーとポリスが分離することが特徴。サイレンビルダードリル&ショベルになった際はアルティメットダイボウケンの両腕に装着され、サイレンビルダードーザー&マリンになった際はダイボウケンの両腕に装着された。 Task.48では、プレシャスバンクの爆発に巻き込まれた明石を探している際、ガジャに内蔵されたプレシャスを吸収されてしまい、機能停止に陥る事態となった。 ガジャとの最後の戦いの半年後には、本来のサージェスレスキューの任務に使用される。 必殺技は3基のネオパラレルエンジンのパワーを全開にして両肩と頭部に装備された3本のプロジェットカノンから強力な放水弾を連続発射するトリプルリキッドボンバー、敵に体当たりを繰り出すビルダークラッシュ。 その他の攻撃技 ダブルウォーターシュート ゴーゴーファイヤーと同じ技。両肩に装備された2本のプロジェットカノンから毎秒4000リットルもの水流を発射する。消火のみならず、攻撃や防御にも使用される。 ナックルバルカン 両拳から光弾を連続発射する。戦車を3秒で蜂の巣にしてしまう。 轟轟武装 サイレンビルダードリル&ショベル サイレンビルダーがゴーゴードリルとゴーゴーショベルを轟轟武装(ドリル・ショベルパワーオン)した形態。必殺技は、トリプルリキッドボンバーを放ちながら、右腕のドリルと左腕のショベルで敵に連続攻撃を与えるダブルアーム・リキッドボンバー。 サイレンビルダードリル&ミキサー サイレンビルダーがゴーゴードリルとゴーゴーミキサーを轟轟武装(ドリル・ミキサーパワーオン)した形態。ダイボウケンミキサーと同じく、ウォールシュートを使用可能。 サイレンビルダードーザー&マリン サイレンビルダーがゴーゴードーザーとゴーゴーマリンを轟轟武装(ドーザー・マリンパワーオン)した形態。ダイボウケンと同様アドベンチャードライブを使用可能。 サイレンビルダークレーン サイレンビルダーがゴーゴークレーンを轟轟武装(クレーンパワーオン)した形態。ナックルバルカンやワイヤーフックパンチを使用可能。
※この「サイレンビルダー」の解説は、「轟轟戦隊ボウケンジャーの装備・戦力」の解説の一部です。
「サイレンビルダー」を含む「轟轟戦隊ボウケンジャーの装備・戦力」の記事については、「轟轟戦隊ボウケンジャーの装備・戦力」の概要を参照ください。
- サイレンビルダーのページへのリンク