ゴールドフィンガー_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴールドフィンガー_(バンド)の意味・解説 

ゴールドフィンガー (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/20 10:05 UTC 版)

ゴールドフィンガー
  • フィラデルフィア公演にて(2008年6月)
  • 左からダーリン・フェイファー、ケリー・レミュー、ジョン・フェルドマン、チャーリー・ポールソン
基本情報
原語名 Goldfinger
出身地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州サンタモニカ
ジャンル
活動期間 1994年 -
レーベル
公式サイト Goldfinger | Official Band Site
メンバー
旧メンバー
  • サイモン・ウィリアムズ
  • ブライアン・アーサー
  • ケリー・レミュー
  • ダーリン・フェイファー

ゴールドフィンガー (Goldfinger) は、1993年アメリカカリフォルニア州サンタモニカで結成されたパンク・ロック・バンド。バンド名は、映画『007/ゴールドフィンガー』に由来する(メンバーがジェームズ・ボンドの大ファン)。

略歴

  • 1994年ジョン・フェルドマン (Vo/G) 、チャーリー・ポールソン (G) 、サイモン・ウィリアムズ(B/Vo) 、ダーリン・フェイファー (Dr) で結成される。
  • 1995年にモジョ・レコードと契約、1stシングル『ヒア・イン・ユア・ベッドルーム - Here In Your Bedroom - 』をリリースしたところ、ロサンゼルスのKROQやニューヨークのWXRKなどのカレッジ・ラジオで頻繁にオンエアされることとなり、バンドは知名度を上げていく。
  • 1996年、1stアルバム『ゴールドフィンガー - GOLDFINGER - 』をリリース。
  • 1997年、2ndアルバム『ハング・アップス - HANG-UPS - 』をリリース。
    • 音楽性の違いからサイモン・ウィリアムズ(B) が脱退、新ベーシストとしてケリー・レミューが加入。
  • 1999年EPDARRIN'S COCONUT ASS』、ビデオ『DARRIN'S COCONUT ASS LIVE & UNCENSORED』をリリース。
  • 2000年、3rdアルバム『ストンピング・グラウンド - STOMPING GROUND - 』をリリース。シングルカットされたネーナのカバー曲「ロックバルーンは99 - 99 Red Balloons - 」がヨーロッパや日本で大ヒットとなる。
  • 2001年、チャーリー・ポールソン (G) が脱退、新ギタリストとしてブライアン・アーサーが加入。
  • 2002年、4thアルバム『オープン・ユア・アイズ - OPEN YOUR EYES - 』をリリース。
  • 2004年、マーベリック・レコードに移籍。
  • 2005年、5thアルバム『ディスコネクション・ノーティス - DISCONNECTION NOTICE - 』、ベストアルバム『ザ・ベスト・オブ・ゴールドフィンガー - THE BEST OF GOLDFINGER - 』をリリース。
  • 2006年、ブライアン・アーサー (G) が脱退、チャーリー・ポールソンが再加入。
  • 2008年、6thアルバム『ハロー・デスティニー - HELLO DESTINY - 』をリリース。
  • 2013年、ケリー・レミュー (B) が脱退、チャーリー・ポールソン (G) が二度目の脱退。新ギタリストとしてストーリー・オブ・ザ・イヤーのフィリップ・スニードが加入。
  • 2016年、ダーリン・フェイファー (Dr) が、フェルドマンとの確執により脱退。同年、新ベーシストとしてMxPxのマイク・ヘレーラが加入。
  • 2017年、7thアルバム『ザ・ナイフ - THE KNIFE - 』をリリース。フェルドマン以外のメンバーが一新されてから初のアルバムであり、ブリンク 182トラヴィス・バーカーが、ゲストドラマーとして全曲に参加した。また、同アルバムには、ブリンク 182のマーク・ホッパス311のニック・ヘクサム、トゥエンティ・ワン・パイロッツジョシュ・ダンONE OK ROCKTakaなど、様々なミュージシャンがゲスト参加している。
  • 2019年、チャーリー・ポールソン (G) が再々加入。
  • 2020年、8thアルバム『ネヴァー・ルック・バック - NEVER LOOK BACK -』をリリース。ポールソンは、本アルバムが12年振りの復帰作となった。同年、2018年からツアーに参加していたニック・グロス (Dr) が、正式メンバーとして加入。

メンバー

現在のメンバー

ゴールドフィンガーのリーダーとしてだけではなく、マーベリック・レコードのA&Rマン、プロデューサーとしての一面も持ち、メストザ・ユーズドストーリー・オブ・ザ・イヤーなどのプロデュースを手掛け、楽曲提供も行っている。
また、上記バンドの他、アシュリー・シンプソングッド・シャーロットなどにも楽曲提供を行っている。
  • チャーリー・ポールソン (Charlie Paulson) (G/Vo) (1994年 - 2001年, 2005年 - 2013年, 2019年 -)
    オリジナルメンバー。二度の脱退を経て、2019年のツアーから復帰した。
  • フィリップ・スニード (Philip "Moon Valjean" Sneed) (G/Vo) (2013年 -)
    ストーリー・オブ・ザ・イヤーの元メンバー。ポールソンの二度目の脱退後に加入した。
  • マイク・ヘレーラ (Mike Herrera) (B/Vo) (2016年 -)
    MxPxのメンバー。フェルドマンに誘われ、2016年に加入した。
  • ニック・グロス (Nick Gross) (Dr) (2020年 -)
    2018年からツアーメンバーとしてバンドに参加していたが、2020年に正式メンバーとなった。


元メンバー

  • サイモン・ウィリアムズ (Simon Williams) (B) (1994年 - 1999年)
  • ブライアン・アーサー (Brian Arthur) (G) (2001年 - 2005年)
  • ケリー・レミュー (Kelly LeMieux) (B) (1999年 - 2014年)
    前任ベーシストの脱退に伴い、2013年からバックチェリーのツアーに参加。現在も正式メンバーとして在籍している。
  • ダーリン・フェイファー (Darrin Pfeiffer) (Dr/B) (1994年 - 2016年)
    オリジナルメンバー。レミュー脱退後は、ベースも兼任していた。バンドを脱退後は、Sum 41のツアーに参加したり、ザ・サラダズに参加した。現在は、パンク・ロック・カラオケに参加している。

ツアーメンバー(ライブ、レコーディングのみ参加のメンバー)

ディスコグラフィ

アルバム(フル)

  • ゴールドフィンガー - GOLDFINGER (1996)
  • ハング・アップス - HANG-UPS (1997)
  • ストンピング・グラウンド - STOMPING GROUND (2000)
  • オープン・ユア・アイズ - OPEN YOUR EYES (2002)
  • ディスコネクション・ノーティス - DISCONNECTION NOTICE (2005)
  • ハロー・デスティニー - HELLO DESTINY (2008)
  • ザ・ナイフ - THE KNIFE (2017)
  • ネヴァー・ルック・バック - NEVER LOOK BACK (2020)

オリジナル・アルバム(ミニ)

  • DARRIN'S COCONUT ASS (1999)

ライヴ・アルバム

  • FOOT IN MOUTH: LIVE (2001)
  • LIVE AT THE HOUSE OF BLUES (2004)

ビデオ(VHS/DVD)

  • DARRIN'S COCONUT ASS LIVE & UNCENSORED (1999)
  • THE SHOW MUST GO OFF (2004)

脚注

出典

  1. ^ Prato, Greg. Goldfinger Biography - オールミュージック. 2024年6月20日閲覧。
  2. ^ Chesler, Josh (29 September 2015). "10 Best Skate Punk Albums of All Time". OC Weekly. 2016年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月20日閲覧
  3. ^ Kapoor, Ravi (21 May 2002). "ALBUM REVIEW Open Your Eyes Pop, Punk, Ska, Reggae All In One". The Tech. MIT. 2012年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月20日閲覧
  4. ^ Gold, Jonathan (October 1996). “Moshing for Gold: Goldfinger stake their claim as the new kings of Calipunk”. Spin (SPIN Media) 12 (7): 28-29. ISSN 0886-3032. https://books.google.com/books?id=I6ZfZSHzFXIC. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴールドフィンガー_(バンド)」の関連用語

ゴールドフィンガー_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴールドフィンガー_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴールドフィンガー (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS