ゴメス (バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴメス (バンド)の意味・解説 

ゴメス (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 18:39 UTC 版)

ゴメス
Gomez
ゴメス(2006年)
基本情報
出身地 イングランド マージーサイドサウスポート
ジャンル オルタナティヴ・ロックインディー・ロックポスト・ブリットポップ
活動期間 1997年 -
レーベル ATO、Eat Sleep、Independiente、ハット/ヴァージン
公式サイト www.gomeztheband.com
メンバー イアン・ボール
ベン・オットウェル
トム・グレイ
ポール・ブラックバーン
オリー・ピーコック

ゴメスGomez)は、イングランドマージーサイドサウスポート出身のインディー・ロック・バンド。

3人のボーカリストと4人のソングライターを擁し、ルーツ・ミュージックに強い影響を受けつつもポップなメロディとサイケデリックエクスペリメンタルの要素も内包したサウンドがバンドの特徴となっている。

略歴

1997年結成。ヴァージン・レコード傘下のインディー・レーベル、ハット・レコーディングス (Hut Recordings) と契約を結び、1998年にアルバム『ブリング・イット・オン』でデビュー。同アルバムがマーキュリー賞を受賞したことで一躍注目を集めることとなった。

2004年、4枚目のアルバム『スプリット・ザ・ディファレンス』リリース後に所属していたハット・レーベルが閉鎖。バンドはデイヴ・マシューズらが設立したアメリカATOレコードに移籍し、以後は活動の軸足をアメリカに移した。

2009年、イアン・ボールとオリー・ピーコックが、プロジェクト「オペレーション・アロハ (Operation Aloha)」に参加。マルーン5のジェイムス・バレンタインとジェシー・カーマイケル、ファントム・プラネットのサム・ファーラーら14名のミュージシャンによって、ハワイマウイで制作されたアルバム『Operation Aloha』がリリースされた。

メンバー

ベン・オットウェル(2006年8月、デヴォン、Beautiful Days Festivalより)
トム・グレイ(2006年8月、デヴォン、Beautiful Days Festivalより)
アメリカロサンゼルス在住。2007年にソロ・アルバム『Who Goes There』、2013年に『Unfold Yourself』を発表。
  • ベン・オットウェル (Ben Ottewell) - ボーカル、ギター
イギリスブライトン在住。2011年にソロ・アルバム『Shapes & Shadows』、2014年に『Rattlebag』を発表。
  • トム・グレイ (Tom Gray) - ボーカル、ギター、キーボード
イギリス・ブライトン在住。
  • ポール・ブラックバーン (Paul Blackburn) - ベース
イギリス・ブライトン在住。
アメリカ・ブルックリン在住。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『ブリング・イット・オン』 - Bring It On (1998年、Hut/Virgin) ※全英11位[1]
  • 『リキッド・スキン』 - Liquid Skin (1999年、Hut/Virgin) ※全英2位
  • 『イン・アワ・ガン』 - In Our Gun (2002年、Hut/Virgin) ※全英8位
  • 『スプリット・ザ・ディファレンス』 - Split the Difference (2004年、Hut/Virgin) ※全英35位、全米191位[2]
  • How We Operate (2006年、ATO/Independiente) ※全英69位、全米106位
  • A New Tide (2009年、ATO/Eat Sleep) ※全英63位、全米60位
  • Whatever's on Your Mind (2011年、ATO/Eat Sleep) ※全英65位、全米135位

ライブ・アルバム

コンピレーション・アルバム

  • 『アバンダンド・ショッピング・トロリー・ホットライン』 - Abandoned Shopping Trolley Hotline (2000年、Hut/Virgin) ※全英10位。BBC Radio 1のスタジオ・セッションを含む未発表音源集
  • Five Men in a Hut: A's, B's and Rarities 1998–2004 (2006年、Hut/Virgin) ※ヴァージン・レコードに所属していた1998年から2004年までのベスト盤

脚注

  1. ^ ChartArchive - Gomez”. 2012年7月14日閲覧。
  2. ^ Gomez Chart History”. 2011年11月20日閲覧。

外部リンク


「ゴメス (バンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴメス (バンド)」の関連用語

ゴメス (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴメス (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴメス (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS