コロナ感染拡大の責任転嫁に対する批判
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 00:16 UTC 版)
「佐々木紀」の記事における「コロナ感染拡大の責任転嫁に対する批判」の解説
2020年4月5日、自身のTwitterアカウントで新型コロナウイルス感染症拡大に関し「国のせいにしないでくださいね」と泣き顔の顔文字を入れてツイート。佐々木は国土交通政務官として在任しているが、新型コロナ対策に携わる当局者が国の責任を追及しないように求めた形で、ネット上には「責任逃れだ」などの批判が続出し炎上した。その後、佐々木は当該ツイートを削除し、新たに「政府発表と強制力の弱さから、各個人の注意喚起の意味と行動を促す為の投稿でしたが不適切でした」と弁明した一方で「国は自粛要請しています。感染拡大を国だけの責任にしないでくださいね。でも、自粛を求めるなら補償とセットでないといけません。しっかり取り組みます!」とツイートしたことで、弁明に対しても「あれは注意喚起ではなく責任転嫁」「国民を下に見ている」としてネット上を中心に批判が高まった。
※この「コロナ感染拡大の責任転嫁に対する批判」の解説は、「佐々木紀」の解説の一部です。
「コロナ感染拡大の責任転嫁に対する批判」を含む「佐々木紀」の記事については、「佐々木紀」の概要を参照ください。
- コロナ感染拡大の責任転嫁に対する批判のページへのリンク