コピーワンス・コピーネバー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:05 UTC 版)
「DVDレコーダー」の記事における「コピーワンス・コピーネバー」の解説
また、「コピーワンス」のコピー制御信号が付加されたデジタル放送(番組)を録画する場合には基本的にはCPRMに対応したメディアおよび機器が必要である。DVDレコーダーによってはCPRM対応メディアの内、一部の種類(規格)のCPRM対応メディアには非対応で録画できない場合もある。また「コピー」と言ってもデジタル放送をHDDやDVDに直接録画する場合は(放送からのコピーと言う事で)別段、HDDからDVDに対してはコピーではなくムーブ(移動)となり、またDVDからHDDへはムーブできない(戻せない)。HDDやDVDからVHSへについては、ムーブではなくコピーが可能。ただし、そうしてできたVHSからHDDやDVDにはコピー・ムーブができない(戻せない)。この場合の多くは「画像安定装置」を使用して録画などをすることが多い。 なお「コピーネバー」(録画禁止)のデジタル放送の場合は(コピー制御対応機器での)録画は一切できず、逆に「コピーフリー」(制限なしに録画可能)の場合にはコピー制御に起因する制限は受けない。
※この「コピーワンス・コピーネバー」の解説は、「DVDレコーダー」の解説の一部です。
「コピーワンス・コピーネバー」を含む「DVDレコーダー」の記事については、「DVDレコーダー」の概要を参照ください。
- コピーワンス・コピーネバーのページへのリンク