コピーレフトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > コピーレフトの意味・解説 

コピーレフト

【英】copyleft

コピーレフトとは、フリーソフトウェア普及活動行っているFSFFree Software Foundation)が推進するGNUプロジェクト」の著作権に関する根本思想で、一度公開されソフトウェアは、誰もが利用改変再配布できるという考え方である。FSF創設者であるリチャード・ストールマンによって提供された。

コピーレフトの概念は、著作権保護意味するcopyright」にかけた対概念である。FSF策定されフリーソフトライセンス形式である「GPL」(GNU General Public License)が代表的なコピーレフトの表現となっている。

GPLライセンスでは、著作物改変再配布を自由と認めており、GPL著作物二次著作物にも改変再配布の自由が自動的に認可されるソフトウェアならソースコード全部公開しなくてはならないソースコード改変再配布繰り返しによって、フリーソフトウェア進化普及図られている。GPLで公開されソフトウェア著作権元来著作権者にあるが、いちどGPLで公開されソフトウェアは、元の著作権者でも後からGPL利用禁止することはできない。なお、コピーレフトは二次著作物であっても公開されないプログラム秘匿認めている。

ちなみにコピーレフトのライセンス体系としては、GPLの他にもBSDライセンスなどがある。BSDライセンス改変したソフトウェアコード非公開にして商用利用することも認める、非常に緩いライセンス形態である。

オープンソースのほかの用語一覧
GNU:  GIMP  gcc  jQuery  コピーレフト  LGPL
オープンソース:  AIGLX  オープンソース


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からコピーレフトを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からコピーレフトを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からコピーレフト を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コピーレフト」の関連用語

コピーレフトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コピーレフトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【コピーレフト】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS