コセイドン号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 01:10 UTC 版)
タイムGメン本部・時空管理局に設置されたタイムトンネルに、機体下部のイオン・ブースター4基から出発地点と目的地点の空間と時間を連結させて時間航行を安定化させる光の軌道メビウス・レールを発生し、ウルトラコンピュータタイムマザーのナビゲーションを受けて、タキオン・エンジンの推進によって恐竜時代と現代を往来する大型タイムマシン。目的地点に到着するとディメンジョンブレーキをかけて停止する。ファイタス号、ハクアス号を搭載しており、母艦の機能と同時にこれらの出動後には隊長であるバンノが残って指揮を執るため、移動基地としての役割を持つ。武装は機体上部に格納しているコセイドンビーム(別名・コセイドン・プラズマ砲)をメインに機体側面から放つプラズマ弾(後半ではこれをプラズマ砲と呼ぶようになった)、イオン・レーザー砲、ミサイル、異次元へ飛ばされるのを防ぐアンチタイムバリア、トゲ球状時限爆弾のタイムボール爆弾(44話)なども装備しているが、マントル合金製の機体自体も頑丈で、ゴドメス戦闘機であれば体当たりで破壊できる。テレポートを相手機とシンクロさせる機能も持つ。コセイドン隊の名の由来にもなっている。
※この「コセイドン号」の解説は、「恐竜戦隊コセイドン」の解説の一部です。
「コセイドン号」を含む「恐竜戦隊コセイドン」の記事については、「恐竜戦隊コセイドン」の概要を参照ください。
- コセイドン号のページへのリンク