コウスルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コウスルの意味・解説 

ごう・する〔ガウする〕【号する】

読み方:ごうする

[動サ変[文]がう・すサ変古くは「こうす」》

自ら言い広める表向きもっともらしく言う。「規模について世界一と—・する」

名づける称する。「平成と—・する」

本名のほかに別名をつける。号として呼ぶ。「森林太郎、—・して鴎外


こう・する【×寇する】

読み方:こうする

[動サ変[文]こう・すサ変侵入して荒らす。侵略する

蒙古(もうこ)の西海に—・するや」〈服部誠一東京繁昌記


こう・する〔カウする〕【抗する】

読み方:こうする

[動サ変[文]かう・すサ変逆らう。張り合う抵抗する。「圧力に—・する」「—・しがたい魅力


こう・する〔カウする〕【校する】

読み方:こうする

[動サ変[文]かう・すサ変比べて考える意》校合(きょうごう)する。「諸本を—・して定本作る


こう・する〔カウする〕【稿する】

読み方:こうする

[動サ変[文]かう・すサ変下書きを書く。原稿を書く。「草案を—・する」


こう・する〔カウする〕【航する】

読み方:こうする

[動サ変[文]かう・すサ変船や飛行機で行く。航行する

海外に—・するを禁ず」〈織田訳・花柳春話


こう・する【貢する】

読み方:こうする

[動サ変[文]こう・すサ変

貢ぎ物差し上げる。

人材推挙する貢挙する。

諸国より—・するを貢人という」〈榊原芳野編・文芸類纂




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

コウスルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コウスルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS