ゲーム内容の違い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 04:43 UTC 版)
「ウィザードリィIV ワードナの逆襲」の記事における「ゲーム内容の違い」の解説
ワードナやモンスターの成長 原作とは違い冒険者を倒すとワードナや下僕のモンスターが経験値を取得する。一定以上の経験値を取得していると魔法陣(SUMMON CIRCLE)で「祈る」(PRAY)ことでレベルアップが行える。ワードナやモンスターがレベルアップするとHPを含む各種ステータスが成長し、モンスターの場合は上位レベルの呪文を習得することもできる。ワードナについてはレベルが上がっても新たな呪文が使えるようにはならず、原作と同じく上位層の魔法陣に入らなければならない。 交換所 ダンジョン内には魔法陣とは別に交換所(EXCHANGE CIRCLE)が追加されている。ここでは不要なアイテムを「ストック」し、それを使用することでワードナのHPを回復させたり下僕のモンスターの数を補充することができる。PCエンジン版ではモンスターが戦闘中に仲間を呼ぶことができないために、モンスターの数を増やすにはこのシステムを利用するしかない。一度ストックしたアイテムは種類関係なく総個数のみで管理されるようになり、再度アイテムとして取り出すことはできない。モンスターの補充に必要なストック数はモンスターの種類によって異なり、レベル10魔法陣のモンスターともなると1体補充するのに20以上のストックが必要になるものもいる。 上記のほか、ダンジョンの仕掛けや一部呪文のレベルが異なる、新たな呪文が追加など細かな差異がある。
※この「ゲーム内容の違い」の解説は、「ウィザードリィIV ワードナの逆襲」の解説の一部です。
「ゲーム内容の違い」を含む「ウィザードリィIV ワードナの逆襲」の記事については、「ウィザードリィIV ワードナの逆襲」の概要を参照ください。
- ゲーム内容の違いのページへのリンク