グループの展開
グループの展開とは、Outlookで、共通点のあるアイテムがまとめられた集まりである「グループ」を一度に全部表示させる操作のことである。
例えば受信した電子メールについて、メールの送信先ごとにグループ化がされていれば、一人の送信者ごとに電子メールがまとめられて表示される。始めは送信者名だけが表示され、その側にある四角いボタン(十字の模様が入っている)をクリックすると、グループ内のそれぞれの項目(個々のメール)が表示される。この「グループの展開」に対して、表示されたグループ内の項目を非表示にする操作は「グループの折りたたみ」と呼ばれる。展開の際にクリックした同じボタン(模様は一の字に変わっている)をクリックすれば、展開されたグループを折りたたむことができる。
グループの展開を行うには、あらかじめグループ化がなされている必要がある。グループ化を行うには、対象としたいフォルダを主画面(メインビュー)に表示させてから、[表示]メニューの[現在のビュー]から、[現在のビューの編集]を選択すればよい。グループ化の基準を「宛先」や「フラグ」などから選択し、[OK]のボタンをクリックすれば、グループ化された表示に切り替わる。
グループの展開は、グループ化された項目の側にある四角いボタンを推す以外に、[表示]メニューの[グループの展開/折りたたみ]からも行うことができる。[グループの展開/折りたたみ]では、すべてのグループを一度に展開したり、または開いているグループを一度に全て折りたたんだりといった操作を行うこともできる。
- グループの展開のページへのリンク