グランプリのルール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 15:06 UTC 版)
「F-ZERO GX」の記事における「グランプリのルール」の解説
使用可能なマシンは4台(他に26台がショップの項目として存在する。その他、AXとの連動、或いはストーリーモードの進行に応じてショップにマシンが入荷し、最終的に41台に増える)、およびオリジナルマシン(後述)。相手マシン29台(自分が選んだパイロットのマシンを除く。)との5コース3周勝負。2レース目以降は前レースの下位が前になるようにスタート位置が設定される。(リバースグリッド方式) 3周完走者はその順位に応じてポイントが与えられる。この合計得点で総合順位が決定される。 ブーストは2周目以降、エネルギーを一定量消費して使用する。エネルギー残量のある限りは何回でも使用可能。 コースアウト・クラッシュ時はスペアマシン(初期状態で5台(NOVICEランクの場合。STANDARD/EXPERT/MASTERはそれぞれ4/3/1台)、前述の条件で増加)を1台消費してそのコースを最初からやり直すことが可能。 敵マシンを1台破壊するごとに若干エネルギーが回復し、1レース中に5台破壊するとスペアマシンが1台追加される。 5レース完走するとF-ZEROチケットを入手できる(総合順位とカップ及びクラスによって変動する)。オリジナルマシンのパーツがショップに追加される場合もある。
※この「グランプリのルール」の解説は、「F-ZERO GX」の解説の一部です。
「グランプリのルール」を含む「F-ZERO GX」の記事については、「F-ZERO GX」の概要を参照ください。
- グランプリのルールのページへのリンク