クーリアとは? わかりやすく解説

クーリア

名前 Courier

クーリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/03 05:42 UTC 版)

株式会社クーリア
Q-LiA
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3-2-14
設立 1996年11月
業種 その他製品
法人番号 6120001092052
事業内容 ファンシー文具、キャラクターグッズ、ファッション雑貨
代表者 代表取締役 衣目川政男
資本金 1000万円
売上高 28億円(2009年6月現在)
純利益 2569万4000円(2019年06月30日時点)[1]
総資産 24億0724万3000円(2019年06月30日時点)[1]
従業員数 100名(大阪本社:77名)
外部リンク http://www.qlia.com/
テンプレートを表示

株式会社クーリアは、大阪市中央区に本社を置くファンシー文具メーカーである。

同じくファンシー文具メーカーであるカミオジャパンから独立、1996年11月に株式会社ラリュシュとして設立。2006年1月1日に社名を株式会社クーリアに変更。

商品展開

「クーリア」のブランドでメモ帳やレターセット等の紙製品を中心に展開していたが、現在では社名になった。

使用するキャラクターは全てが自社開発によるもので一部キャラクターは他社にライセンスを行っている。そのうち主力キャラクターである『しずくちゃん』は2003年から岩崎書店より絵本化され2006年10月からアニメが放送されるなど大ヒットし、様々なライセンシーからも商品化が行われた。また『おじぱん』はバンダイとのコラボレーションにより様々な分野で商品を展開している。

近年では「スケジュール帳」や「シール」など多くのヒット商品を生み出している。

沿革

  • 1996年 - 株式会社ラリュシュ設立。
  • 2002年 - 東京都渋谷区にクーリア東京デザイン事務所を設立。
  • 2006年 - 株式会社クーリアに社名変更。
  • 2007年 - 本社を大阪市中央区大手通に移転。
  • 2010年 - 中国上海事務所開設。
  • 2013年 - デザインソリューション事業、キャラクター・コラボ事業を開始。本社を大阪市中央区淡路町に再移転。

ブランドによる差異

  • クーリア(Q-LIA)
    一般的なファンシー文具はほとんどこのブランドで発売されている。主なキャラクターとしては次のようなものがある。
  • シトラス
    イラストレーターイツコアヤノの専用ブランド。当初はクーリアブランドで発売されていたが、2000年に独立したブランドとなった。2004年以降ブランドは休止状態であり、再びクーリアブランドで商品が発売されている。

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク


クーリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 19:53 UTC 版)

アールアンドケーフードサービス」の記事における「クーリア」の解説

ゆめタウン広島キャナルシティ展開していたブッフェレストラン。

※この「クーリア」の解説は、「アールアンドケーフードサービス」の解説の一部です。
「クーリア」を含む「アールアンドケーフードサービス」の記事については、「アールアンドケーフードサービス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クーリア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クーリア」の関連用語

クーリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クーリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクーリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアールアンドケーフードサービス (改訂履歴)、エルヴァ (自動車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS